2024年7月19日金曜日

「日本人、死なないで欲しい」アフリカから全身全霊で訴える理由 「世界はとても広い。アフリカに来い」

 昨年11月、X(旧Twitter)で、泥だらけのバケツの上に置かれたノートの画像が筆者の目にとまりました。ノートには、黒のマジックペンで、こう書かれていました。

《日本人、過労自殺が多いと聞いた。死なないで欲しい。仕事は辞めていい。世界はとても広い。アフリカに来い》

一見ぶっきらぼうですが、不思議と温かみも感じられる文章。投稿主のアカウント名は「kongbo」(コンボ)。カメルーン西部のデュラという農村から発信をしているようでした。

興味がわいた筆者は、彼のアカウントをフォローし始めました。(朝日新聞デジタル企画報道部・小川尭洋)


【画像】メッセージ全文。日本語で手書きしたノートが泥だらけのバケツの上に


「気持ちが楽になるよ」

この投稿には、感謝のコメントが相次ぎました。


「すごく優しい世界」

「行き詰まったらアフリカにいくのもいいですね」

「ありがとう。そう言ってもらえるだけでも気持ちが楽になるよ」


それ以降も、コンボさんは日本人に向けて様々なメッセージを発信し続けました。

《日本人、今日も労働お疲れ様。あなたはとても頑張った。家でゆっくり休んでください》

《日本人学生へ伝えたい―日本の受験はとても厳しい。あなたはすでに勇敢です。あなたはアフリカに来るな。必ず勝者になってください》


いったいなぜ、会ったこともない遠い島国の私たちに心を寄せ続けてくれるのでしょうか。

本人にオンラインインタビューで聞いてみたいと思い、X上で依頼すると、「クール!!会えるのを楽しみにしているよ!!」と快諾してくれました。


カメルーンで日本の浪人生と出会う

「ミユ・ホンダ!!フォーリンラブ!!イエイ!!」


オンラインインタビューの画面に、ハイテンションで姿を見せたコンボさん(33)=本名サンミ・ファイェニュウォ。


開始早々に「好きな日本人」として名前を叫んだのは、フィギュアスケーターでタレントの本田望結さんでした。


筆者はパワーに圧倒されながらも、仕切り直して本題に入りました。



――なぜ日本人に向けた発信を始めたのですか?


普段は、カメルーン西部にあるデュラという農村で、養鶏場を経営しています。


発信を始めたきっかけは、2019年、カメルーンの港町で、マル(本圓〈ほんえん〉雅希さん、23歳)という日本人と知り合って意気投合したことです。


当時、マルは大学受験に失敗した直後でしたが、アフリカ諸国を旅行する中で、偶然、芸術活動に励む路上生活者たちと出会い、サポートを始めたところでした。


翌年、マルは京都大学農学部に通い始め、アフリカ諸国を行き来していたので、養鶏場の経営を手伝ってもらうことになりました。


日本にものすごく興味がわき、Google翻訳を使いながら、日本人向けにXとYouTubeで発信するようになりました。


また、養鶏場の経営だけでは収益に限界があったので、オンライン空間でも収入源ができるきっかけになればいいなという気持ちもありました。




――飼っているカモに「立法」「行政」「司法」と名づけたり、仲間がお笑いコンビ・ダイアン津田篤宏さんのギャグ『ゴイゴイスー』を題材に歌ったりと、ユーモアあふれる発信が目立つ一方、日本の社会問題について問いかける投稿も多くあります。


日本に関連する本を読む中で偶然、過労自殺のことを知りました。


仕事のことで悩んで自殺するなんて、私の周りではあり得ないことだったので、とても驚きました。


日本人の皆さんに、もっと自分のことを大切にして、仕事が嫌なら迷わずに仕事を辞めてほしいと思い、発信しました。


反響は予想以上で、自殺をしようと考えている人からメッセージが何十件も届きました。


日本と言えば、アフリカ各国でも有名なトヨタ自動車や、ドラえもんなどのアニメで、経済的にも文化的にも豊かな印象がありました。


なぜ自分たちより裕福な環境にいる人たちが、ここまで悩んでいるのか。ショックを受けました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

/*ツイッター用*/