2022年11月27日日曜日

台湾 蔡英文総統 統一地方選 惨敗 与党・民進党 主席(党首) 辞任

 台湾の蔡英文総統は26日、同日に投開票された統一地方選で惨敗したことを受け、与党・民進党の主席(党首)を辞任すると表明した。総統職にはとどまる。今後、同党の主席選が実施される。

 蔡氏の主席辞任を受け、2024年総統選の公認候補選びに向けた党内の主導権争いが激化しそうだ。連続2期目の蔡氏は24年総統選には出馬できない。【台北・岡村崇】

米連邦通信委員会(FCC) 華為技術(ファーウェイ) 通信機器の輸入、販売を禁止 バイデン政権 安全保障

 米連邦通信委員会(FCC)は25日、華為技術(ファーウェイ)など中国大手5社の通信機器の輸入、販売を禁止すると発表した。バイデン政権は10月に最先端半導体などの輸出規制を強化したばかりで、中国の反発は必至だ。


米政府は、政府から補助金を受ける米企業がファーウェイなどから機器を購入することを既に禁じており、排除を強化した。米中首脳による今月14日の会談では話し合いによる紛争回避を模索する動きもあったが、対立解消の糸口は見えない。FCCは「安全保障上の脅威から国民を保護する取り組みの一環だ」と強調した。


販売禁止対象はファーウェイのほか、通信機器の中興通訊(ZTE)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)と浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)、無線機大手の海能達通信(ハイテラ)。子会社や関連会社も対象となる。


FCCは昨年6月、5社の通信機器に対して米国内で使える認証をしない方針を出していた。(共同)

2022年11月25日金曜日

資産所得倍増プラン 少額投資非課税制度 NISA 資産所得倍増分科会

 政府が掲げる「資産所得倍増プラン」の概要が判明しました。少額投資非課税制度=NISAの総口座数や投資額を、それぞれ今より倍増するほか、非課税で投資できる期間を無期限にすることなどが盛り込まれています。

関係者によりますと、25日に開催される「新しい資本主義実現会議」の資産所得倍増分科会で示される政府案は、NISAの総口座数を今後5年間で3400万口座に、投資額を56兆円に、それぞれ今より倍増する目標を掲げています。 また、制度は恒久化し、運用益に税金がかからない状態で口座を持てる期間については「無期限」とします。ただし、富裕層に恩恵が偏らないようにNISAによる生涯投資額の上限は定めるとしています。 NISA制度の抜本的拡充で「貯蓄から投資へ」の流れを加速させる狙いがあり、今後、与党の税制調査会とも協議をした上で、12月にまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込むことを目指します。

経済産業省 規制料金 東北電力 値上げ申請 関西電力

 家庭向け電気料金(規制料金)で東北電力が24日、3割強の値上げ申請に踏み切った。背景には、ロシアのウクライナ侵攻後に深刻化したエネルギー価格の高騰がある。財務基盤を強化しなければ、電力の安定供給を維持できないからだ。現在、値上げ申請の作業を進めている電力会社は東北電を含めた6社だ。だが、原発の再稼働がままならない状況が続けば、値上げの動きがさらに広がる事態も予想される。


【一覧でみる】電力各社の規制料金の上限に達した時期と10月の電気料金


東北電から申請を受理した経済産業省は専門委員会を開き、4カ月程度の審査を経て、値上げ幅を決める方針だ。経産省は電力会社の申請した値上げ幅を圧縮することが一般的で、実際の値上げ幅は申請時より小さくなる可能性が高い。


東北電が平成25年に規制料金の値上げを申請した際も平均11・41%の申請に対して、認可されたのは平均8・94%。26年12月に関西電力が行った規制料金の値上げ申請(平均10・23%)に対し、27年5月に認可されたのは8・36%だった。


「お客さまに大幅な負担をお願いすることになり、大変心苦しい限りだ」。24日の会見で東北電の石山一弘副社長は厳しい経営状況を説明。人件費や原材料コストを徹底的に見直した結果の値上げ幅だと強調した。


実は、東北電は他にもコスト圧縮を織り込んだ。女川原発(宮城県女川町)2号機が予定通り令和6年2月に再稼働することで、火力発電用燃料のコストを年1千億円程度圧縮できると試算。今回の申請でも規制料金の値上げ幅を平均5%程度圧縮したとする。


現時点で規制料金の値上げを表明していない大手電力4社のうち、関西と九州の両電力は原発の再稼働が進んでいる。九州電の池辺和弘社長は先月31日の会見で「九州は(発電コストが安い)原発が動いている」と話し、値上げを回避する〝余力〟を見せた。


一方、中部、北海道の両電力は規制料金で燃料費の変動を自動的に料金に転嫁できる制度の上限に達した時期が遅く、電力供給コストが料金収入を上回る「逆ざや」が小さい。


ただ、原発の再稼働などが進まず、燃料価格高騰が続けば、この4社も規制料金の値上げ申請に踏み切る可能性は残っている。(永田岳彦)

旧統一教会 被害者救済法案 マインドコントロール 法改正

 旧統一教会などの被害者救済法案をめぐって、与野党6党の幹事長らによる会談が行われ、与党側は規制の対象を広げるなどの修正を提案しました。


先週、政府が示した法案の概要では、▼借金をしたり自宅を売ったりして寄付させることを禁止していましたが、与党側は、▼「個人や家族の生活の維持に欠くことのできない事業用資産等」を処分して寄付させることも禁止事項に加えるよう提案しました。


さらに概要では、▼「寄付が『必要不可欠』であると告げること」が、禁止される寄付の条件の一つとなっていましたが、自民党の茂木幹事長は、「『必要不可欠』という言葉を使わなくても、その趣旨にあたる勧誘であれば、該当する」との認識を示しました。


また、野党側が主張する「マインドコントロールを受けた状態での寄付」の規制についても、茂木幹事長は、「心の状況を認定し、禁止行為とするのは困難だが、寄付を受ける法人側の配慮規定としていくつか盛り込むことができるのではないか」と説明しました。


立憲民主党・岡田克也幹事長

「100点はもちろん難しいとはわかるけれども、60点を取れる法案でないと意味がないので。さらなる努力が求められると」


一方、立憲民主党の岡田幹事長は、政府案について「マインドコントロールを受けて自ら進んで行う寄付が対象外であり、新法の意味がない」と指摘。「繰り返される寄付などの全てを規制の対象とすべき」と主張しています。


政府は当初、法案の条文案をあすにも示す方向でしたが、関係者は来週以降になるとの見通しを示しています。

2022年11月24日木曜日

ワールドカップ サッカー 日本 ドイツ 勝利 森保一監督

 ◆カタールW杯▽1次リーグE組 スペイン7―0コスタリカ(23日・アルスママ競技場)


【写真】スゲー!スタンドでカズとヒデが並んで観戦ショット!


 【ドーハ23日=岡島智哉】第2戦で日本と対戦するコスタリカは、スペインに0―7で大敗した。


*  *  *


 これでE組は日本とスペインが勝ち点3、ドイツとコスタリカが勝ち点0に。得失点の関係で1位スペイン、2位日本、3位ドイツ、4位コスタリカとなった。


 第2戦のカードは「日本―コスタリカ」と「ドイツ―スペイン」。日本がコスタリカに勝利し、スペインがドイツに引き分け以上だと、日本が勝ち点6、スペインが同6または4、ドイツが同1または0、コスタリカが0となるため、第3戦を待たずに日本の1次リーグ突破が決定する。


 過去の16強進出(02年日韓大会、10年南ア大会、18年ロシア大会)はいずれも第3戦で突破が決定している。森保監督は8強入りをもくろみ、1次リーグのどこかのタイミングでターンオーバー(主力の入れ替え)を導入することを示唆しているが、どのタイミングとなるのか注目が集まる。

2022年11月21日月曜日

イーロン・マスク ツイッター 激務か退職か 退職勧奨 トランプ前大統領のアカウントの復活

 アメリカメディアは、イーロン・マスク氏がツイッターの従業員に対し「激務か退職か」の二択を迫り、退職を選んだ人が推計で少なくとも1200人にのぼると報じました。


マスク氏はツイッターを買収後、およそ7500人いた従業員の半数を解雇したうえで、16日には残った従業員に長時間の激務に耐えるか、退職するかの選択を求めていました。


回答期限から一夜明けた18日、アメリカメディアは関係者の話として、解雇されずに残っていたおよそ3700人の従業員のうち、退職を選んだのは推計で少なくとも1200人にのぼると報じました。


大幅な人員削減により投稿の管理などに懸念が上がる中、マスク氏は18日、トランプ前大統領のアカウントの復活の賛否を問うアンケートも始めました。

寺田総務大臣 岸田総理大臣 故人を会計責任者とした政治資金収支報告書

 “政治とカネ”をめぐる問題で追及を受けていた寺田総務大臣が、さきほど岸田総理大臣に辞表を提出し受理されました。


▽“政治とカネ”寺田大臣が総理に辞表

(佐々木一真アナウンサー)「日曜日に大きな動きがありました。岸田総理大臣は、寺田総務大臣を更迭する方針を固めたということです。今まさにこちら公邸の中で寺田大臣が辞表を提出しているものと見られます。」

きょう20日、午後7時半すぎ、総理公邸に現れた寺田大臣。

Q.総理に辞表を提出しますか?

(寺田稔総務大臣)「あとでお話をします。」

寺田稔総務大臣をめぐっては、関係する政治団体が故人を会計責任者とした政治資金収支報告書を提出していたなど、政治資金に関する問題が次々と指摘されています。そして公邸に入って、およそ7分後。

(寺田稔総務大臣)「たったいま総理に、国務大臣の辞表を提出させていただきました。日程もない中、私の政治資金の問題が差し障りがあってはいけないと辞表を出させて頂き、岸田政権を支えたい、政策を前に進めたい。」

Q.政治資金問題についての見解は?

(寺田稔総務大臣)「様々な事務的なミス、不手際が発覚したことで、関係者に聞きながら説明責任を果たしてきた。残された説明責任もあると思うので今後も説明責任を果たしていきたい。」

Q.辞表は受理された?

(寺田稔総務大臣)「辞表は受理されました。」

寺田大臣の辞任により岸田政権では、旧統一教会をめぐる発言で辞任した山際前経済再生担当大臣、死刑をめぐる発言で辞任した葉梨前法務大臣に続き、この1カ月で3人目の辞任となります。


▽岸田総理「任命責任重く受け止める」

(岸田文雄総理大臣)「さきほど寺田大臣から補正予算・被害者救済新法など、重要課題処理の際異臭段階を迎えているときに、自らの政治資金に関する質疑が続くことで、悪影響を与えたくないという理由で辞任の意向が示されました。国会中に相次いで閣僚が辞任することになり、深くおわび申し上げます。私自身、任命責任を重く受け止めています。国民の皆様の厳しい批判を真摯に受け止めながら内閣として一層の緊張感を持って政権運営にあたってまいる所存です。」


▽異例1カ月で大臣3人“事実上更迭”

ここからは政治部官邸担当の原記者に中継で最新情報を伝えてもらいます。


Q.岸田政権は1カ月で3人の閣僚が辞任、岸田総理はなぜこのタイミング?

(政治部 原慎太郎記者)

〇重要政策を前に進めるために、先手を打った形

〇あすから第2次補正予算案の重要な審議入りを控える

〇更迭の判断が後手に回って傷口を広げた山際氏や葉梨氏を踏まえて、審議入りする前での更迭を決めた

〇後任大臣の任命手続きや総務委員会での大臣所信のやり直しなど審議日程への影響は必至

〇政府与党内からも“辞任ドミノ”によって岸田総理の求心力の低下が懸念されている


▽岸田政権“正念場”「救済法案」に影響も?

スタジオではテレビ朝日 藤川政治部長に話を聞いていきます。

Q.岸田政権へのダメージは?

(テレビ朝日 藤川みな代政治部長)

〇辞任の人数に加え、辞任させる際の岸田総理の判断の遅さが求心力の低下に影響している

〇予算審議が始まってからの辞任となると、審議をやり直すことになるので、被害を抑え込もうという判断



11月20日『サンデーステーション』より

2022年11月18日金曜日

SQL Server 2022 運用データベース Azure SQL Managed Instance Microsoft Intelligent Data Platform

  米Microsoftは11月4日(現地時間)、データベースサーバー「SQL Server」の新バージョン「SQL Server 2022」(16.x)の一般提供を開始した。現在、「Microsoft Evaluation Center」から180日間利用できる評価版をダウンロード可能なほか、無償で利用な「SQL Server 2022 Developer」(開発用途のみ)と「SQL Server 2022 Express」も提供が開始されている。


【この記事に関する別の画像を見る】


 「SQL Server 2022」は運用データベース、分析、データガバナンスをシームレスに統合する「Microsoft Intelligent Data Platform」の中核として位置づけられており、歴代でもっとも「Azure」と親和性の高いバージョンとなっている。


 たとえば「Azure SQL Managed Instance」のリンク機能を利用すれば、オンプレミスとクラウドのデータ同期が可能。クラウドに移行することなく「Azure」の各種サービスへアクセスしたり、読み取り専用ワークロードを「Azure」にオフロードしたり、将来的な移行が容易になる。


 また、オンプレミスデータベースから「Synapse」へビジネスデータを移動・分析するのに時間がかかるという問題を解決するために「Azure Synapse Link for SQL Server」を提供。日々変わりゆく経済環境への適応することができる。データガバナンスソリューション「Microsoft Purview」も統合されている。


 そのほかにも、パフォーマンス改善をはじめとするさまざまな改善が施された。システム要件は基本的に「SQL Server 2019」と変わらない。


 なお、エディションの構成は従来とかわらず、Enterprise、Standard、Web、Developer、Expressが提供される。DeveloperとExpressエディションの日本語サイトはまだ更新されていないようだが、英語サイトからダウンロードできる。

W-ENDLESS 景品表示法違反 菅原 隆太郎 beauty award 詐欺 消費者庁

 株式会社 W-ENDLESS

ウェンドレス

に対する景品表示法に基づく措置命令について

消費者庁は、本日、株式会社W-ENDLESS(以下「W-ENDLESS」

といいます。)に対し、同社が供給する「 Dr.

ディーアールドット

味噌汁」と称する食品に係る

表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該

当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令(別添

参照)を行いました。

1 違反行為者の概要

名 称 株式会社W-ENDLESS(法人番号 9120001187997)

所 在 地 大阪市西区新町一丁目4番24号大阪四ツ橋新町ビル7階

代 表 者 代表取締役 菅原 隆太郎

設立年月 平成26年12月

資 本 金 900万円(令和4年3月現在)

2 措置命令の概要

⑴ 対象商品

「Dr.味噌汁」と称する食品(以下「本件商品」という。)

⑵ 対象表示

ア 表示の概要

(ア) 表示媒体

「beauty award」と称するW-ENDLESSが運営する

ウェブサイト(https://beauty-award.jp/ad/mis_1112y)

(イ) 表示期間

令和2年11月20日から同年12月28日までの間

(ウ) 表示内容(別紙)

「それは今までとは全く違う、“我慢しない”ボディメイク法で、『これ

だ!』と思って試してみることに。 辛い食事制限や運動ではダメだった

僕も、 その方法を試してみると…」との記載と共に、細身で筋肉質な上

半身の人物の画像、「いいカラダじゃん。 自分でもほれぼれしてしまう

News Release

1

くらいです!(笑) その方法を試し始めて数ヶ月たちましたが、明らか

に周りの対応が違うんです。 『ステキですね』 『ジムでも通ったの?』

といろんな人に言われましたが、違うんです!! ★無理な食事制限ナシ

★ ★辛い運動ナシ★ それだけ? と思いますよね。それだけなんで

す!」等と、別表「表示内容」欄記載のとおり表示することにより、あた

かも、本件商品を摂取するだけで、本件商品に含まれる成分の作用により、

容易に著しい痩身効果が得られるかのように示す表示をしていた。

イ 実際

 前記アの表示について、消費者庁は、景品表示法第7条第2項の規定に基

づき、W-ENDLESSに対し、期間を定めて、当該表示の裏付けとなる

合理的な根拠を示す資料の提出を求めたところ、同社から資料が提出された。

しかし、当該資料は、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであ

るとは認められないものであった。

⑶ 命令の概要

ア 前記⑵アの表示は、本件商品の内容について、一般消費者に対し、実際の

ものよりも著しく優良であると示すものであり、景品表示法に違反するもの

である旨を一般消費者に周知徹底すること。

イ 再発防止策を講じて、これを役員及び従業員に周知徹底すること。

ウ 今後、表示の裏付けとなる合理的な根拠をあらかじめ有することなく、前

記⑵アの表示と同様の表示を行わないこと。

【本件に対する問合せ先】

消費者庁表示対策課

電 話 03(3507)9126

ホームページ https://www.caa.go.jp/ 

株式会社クレヴァー 株式会社カーマイン 副業 マニュアル 購入 電話勧誘 ライブ配信希望者 ライブ配信事業者 エージェント

 令和3年5月以降、「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させられた後、電話勧誘により、ライブ配信希望者を勧誘し、ライブ配信事業者に登録させるエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させられたという相談が、若者を中心に各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。


消費者庁が調査を行ったところ、株式会社クレヴァー(以下「クレヴァー」といいます。)及び株式会社カーマイン(以下「カーマイン」といい、2社を併せて「本件2事業者」といいます。)が消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(虚偽・誇大な広告・表示及び断定的判断の提供)を行っていたことを確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。


また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。


山口県岩国市 中学校 職員室 流出 不登校 いじめ

山口県岩国市内の中学校の職員室で交わされた教諭らの会話が、生徒に1台ずつ配備されているタブレット端末に録音され、複数の生徒に内容が流出していたことが17日、県教育委員会や市教委への取材で分かった。10人程度の生徒に関する生活指導の情報や教諭の個人的な感情などが録音されていた。

録音に登場した生徒の1人は会話の内容にショックを受けて11月上旬から不登校となった。市教委は内容に関する詳細な説明は避けたが「生徒に対するいじめやからかいではなかった」としている。

市教委によると、10月下旬、複数の生徒が教室に忘れた端末を職員室で保管した際、1台の録音機能が何らかの理由で約4時間作動した。翌日、端末を返却された生徒が録音データに気付き、ほかの生徒にも転送した。録音された教諭1人も出勤できなくなったという。学校側は、この学年の生徒に事情を説明し、録音データを持っている生徒に対しては自宅を訪問して謝罪。了解を得た上でデータを消去した。

2022年11月17日木曜日

グーグル 位置情報収集 和解金 プライバシー

 グーグル、位置情報収集で和解金 米40州に550億円

11/15(火) 8:49配信



51

コメント51件



時事通信

グーグルのロゴマーク(EPA時事)


 【シリコンバレー時事】米オレゴン州の司法当局は14日、グーグルによる位置情報の不適切な追跡や収集を巡り、同社が米40州に計3億9150万ドル(約550億円)を支払うことで和解が成立したと発表した。


【写真】米グーグルのピチャイ最高経営責任者(CEO)


 同社は設定画面で追跡が「オフ」になっていると利用者に誤認させ、収集を続けていたという。


 ローゼンブラム同州司法長官は「グーグルは長年、プライバシーよりも利益を優先してきた。ひそかに記録した情報を広告主のために使っていた」と批判。2014年以降、こうした慣行が続いていたと認定した。


 グーグルは、位置情報履歴の初期設定で追跡をオフとする一方、ウェブやアプリに関する設定では「オン」にしていた。広報担当者は「数年前に変更した古い製品ポリシーに対する調査で和解に至った」とコメント。既に修正を図っていると説明したが、今後、追跡状況の開示などさらなる改善を約束した。 

エクシア 菊地翔 被害対策弁護団

 家賃5000万円のオフィス

菊地氏(エクシアのウェブサイトより)


 「華麗なる投資集団」といって良かろう。


 オフィスは、東京・港区の地下鉄六本木1丁目駅に直結した超高層「住友不動産六本木グランドタワー」の15階にある。1020坪のワンフロアを借り切り家賃は月約5000万円。インテリアに気を配った豪華オフィスでスタッフが投資家を出迎える。


【写真】滝沢秀明が頼る?あのドバイの日本人マダムを直撃!


 経営するのは菊地翔(かける)氏。1977年生まれの「天才トレーダー」でFX(外国為替証拠金取引)では利益率2520%という驚異的なトラックレコードを記録したという“伝説”を持つ。ネットでは1日に数千万円を費やす豪快なキャバクラ遊びが暴露されており、遊びの際は「かけるん」と呼ばれている。居住するのは虎ノ門の高層マンション41階の87㎡。約3億円をキャッシュで購入した。


 投資集団の名は「エクシア合同会社」──同社ホームページによれば、累計投資家数は1万1974名で累計出資金額は723億円である。投資ではなく出資となっているのは、顧客である投資家がエクシア合同の社員権を購入する形態となっているためだ。だから配当は社員権持分に応じて行われ、退社時に「持分払戻額」を受け取ることになる。


 社員権販売で出資者を募るのはかなりイレギュラーである。近年、投資家保護を名目に金融取引業者の登録・取得は難しくなっており、証券取引等監視員会の監視も厳しい。菊地氏は、その締め付けを嫌って「社員権販売」という形を取った。他に例がないわけではないが、700億円を突破するまでに成長したのは過去に例がない。


 その華麗さに今年3月以降、影が差し始めた。5月からは投資家の払戻請求に応じないことが多くなり、訴訟が相次いでいる。また証券監視委は、「合同会社の社員権取得に対する出資と称して、不適切な投資勧誘が行われている」として、6月21日、金融庁設置法第21条に基づく建議を行った。それを受けて内閣府令は改正され、10月3日から業務執行社員以外の従業員が社員権の募集を行う際には、金融商品取引業の登録が必要になった。エクシア合同のビジネスモデルは封じられたわけである。


 追い打ちをかけるように、10月26日にエクシア被害対策弁護団のホームページが立ち上がり、広く情報が開示され、依頼受付が行われている。既に、第一次提訴(原告32名、被告エクシア合同)、第二次提訴(原告22名、被告エクシア合同)が行われ、第三次募集に入っている。

サイバー攻撃 大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区) 一般救急患者

 サイバー攻撃を受けてシステム障害が続く大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は16日、診療環境が部分的に整ったとして、17日から一般救急患者の受け入れを再開すると発表した。一般外来業務の停止は継続する。


【写真】システム障害による診察停止を伝える大阪急性期・総合医療センターのサイト


再開するのは入院や手術が必要とされる二次救急。同センターは府内に3カ所しかない「高度救命救急センター」で、16日までは重篤患者を対象とした三次救急などに受け入れを限定していた。


同センターは来年1月の全面復旧に向け、サーバー復旧と原因究明を急いでいる。

餃子の王将社長射殺事件 特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部 田中幸雄容疑者 殺人罪 銃刀法違反 起訴

  「餃子(ギョーザ)の王将」社長射殺事件で、京都地検は、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部、田中幸雄容疑者(56)を勾留期限の18日にも殺人罪と銃刀法違反で起訴する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。田中容疑者の関与を示す直接証拠はなく、地検は状況証拠から立証可能と判断したとみられる。


【写真】工藤会系の組事務所へ捜索に入る捜査員


 事件は2013年12月19日に発生。王将フードサービスの社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72歳)が、京都市山科区の本社ビル前の駐車場で銃撃されて死亡した。


 京都府警は10月28日に田中容疑者を逮捕し、福岡県警と合同捜査本部を設置。捜査関係者によると、田中容疑者は容疑について黙秘しているという。


 これまでの捜査で、現場近くに残されたたばこの吸い殻の付着物から検出されたDNA型が田中容疑者のものと一致。山科区にある大東さん宅周辺の防犯カメラに事件前日、田中容疑者と似た男が映っていたことも画像鑑定から明らかになった。


 地検は、こうした状況証拠を積み重ね、射殺したのは田中容疑者以外にいないと判断したとみられる。田中容疑者は大東さんと接点がなく、合同捜査本部は、何者かが指示した組織的な事件とみて解明を目指す。

2022年11月15日火曜日

すずめの戸締まり 新海誠監督 君の名は。 天気の子

 「君の名は。」「天気の子」を超えるロケットスタート

映画「すずめの戸締まり」のポスタービジュアル【写真:(C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会】


 新海誠監督の3年ぶりとなる最新作「すずめの戸締まり」の公開3日間(11日~13日)の興行成績が14日に発表され、観客動員数133万1081人、興行収入18億8421万5620円を記録し、新海作品史上No.1の大ヒットスタートとなった。


【写真】19歳でヒロイン抜てき…原菜乃華が高校卒業を報告した実際の制服ショット


「君の名は。」(2016年公開)、「天気の子」(19年公開)に続く、新海誠監督の3年ぶりとなる最新作「すずめの戸締まり」。日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく旅をする少女・すずめの解放と成長を描く冒険物語だ。


 公開初日は全国6大都市11劇場にて0時からスタートした最速上映に加え、夕方には原菜乃華、松村北斗、深津絵里ら豪華キャスト陣と新海誠監督が登壇して舞台あいさつを行うなど、大きく話題となっていた。


 公開3日間で「君の名は」(16年公開/興収250.3億円)対比で観客動員数138.7%、興行収入147.4%を、「天気の子」(19年公開/興収141.9億円)対比で観客動員114.9%、興行収入114.7%を記録しており、新海作品史上No.1のロケットスタートを記録した。


 また、今作は新海作品史上最多となる世界199の国と地域での配給も決定しており、世界をまたにかけた息の長い興行が期待される。

決済アプリ デジタル給与 厚労省 キャッシュレス

スマートフォンの決済アプリで賃金を受け取る「給与のデジタル払い」が来年4月に解禁される。アプリでよく買い物する人は、入金の手間が省けて便利になる。仕組みやルールをまとめた。


【図解】デジタル給与のメリットと課題


 ―給与のデジタル払いとは。


 賃金の支払いは現金が原則で、従業員の同意があれば銀行口座に振り込める決まりになっている。今後は、「PayPay(ペイペイ)」などに代表される決済アプリを通じた支払いも可能となり、これを給与のデジタル払いと呼んでいる。賃金など労働者に関わる問題を扱う厚生労働省の審議会が10月に解禁を了承した。


 ―来年4月の給料から受け取れるのか。


 賃金の取り扱いを希望する決済アプリ事業者から厚労省が申請受け付けを開始するのが来年4月。そこから、事業者の審査などさまざまな手順を踏む。実際に決済アプリ口座へ賃金が支払われるようになるのは、数カ月先になる。


 ―支払いの仕組みは。


 企業側は従業員にデジタル払いを使うよう強制できないルールで、まずは同意を取り付ける必要がある。決済アプリの口座に入金できるのは100万円が上限で、それを超えた場合、残りはあらかじめ指定した銀行口座に移される。少なくとも月1回は、手数料なしで現金自動預払機(ATM)を使って引き出すこともできる。アプリ事業者はまた、万が一経営破綻しても全額を保証する仕組みを整えることになっている。


 ―メリットは。


 決済アプリに入金する手間が減るため、キャッシュレスでの買い物や送金が便利になる。また、国内で銀行口座を開設しづらい外国人労働者は、賃金の受け取りや送金をしやすくなる。


 ―課題は。


 デジタル払いに参入するアプリ事業者は、生活の糧である賃金を扱うことになる。破綻した場合の速やかな保証や情報漏えい防止策など、きちんとした体制を備えていることが必要だ。確実に受け取ることができるように、厚労省と金融庁が緊密に連携し、事業者に対する審査や監督を徹底することが求められている。

日本サッカー協会 ワールドカップ 森保監督 W杯後 日の丸

 【日本代表】森保監督W杯後に続投も 8強逃しても可能性 元横浜ポステコグルー監督とも接触

11/15(火) 4:00配信



1107

コメント1107件



日刊スポーツ

日本代表・森保監督(2022年11月13日撮影)


 日本サッカー協会が、ワールドカップ(W杯)カタール大会後の日本代表監督として、森保一監督(54)の続投を視野に入れていることが14日、分かった。W杯で一定の結果を残した場合、続投要請する方針だ。一方で反町康治技術委員長が10月、スコットランドのグラスゴーを訪れてセルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)と接触した模様。次期監督の人選は、この2人が中心になる。


【写真】日の丸を背に質疑応答を行うポステコグルー監督


     ◇     ◇    ◇


 日本協会の基本路線は、森保監督の続投になる。カタール大会の目標は日本代表史上初の8強と定め、同監督も「新しい景色を」と8強以上をチーム目標に掲げている。強豪のドイツ、スペインと同組。ハードルが高い分、目標達成なら、W杯後も継続して森保監督に日本代表の未来を託す方向だ。


 事実上の「死の組」。勝敗だけでなく、戦い方、チームのムードなども検証しながら、日本協会が総合的に判断する。ある幹部は「善戦したけれど、あと1歩及ばなかったというケースもある」と話した。目標の8強以上なら文句なしだが、チームが固い結束で一枚岩になるなど、今後への期待感を持たせる戦いをすれば、16強止まり、1次リーグ敗退でも続投の可能性はある。


 次期監督を人選する技術委員会内には「目標の8強に入らないと続投は難しいのでは」「日本代表に新しい空気が必要」という声もある。2日の技術委員会では次期監督の話題が上ったが、反町委員長が全委員の前で「W杯が終わるまでは森保監督を全面バックアップします。次期監督人選についてはW杯終了後まで封印します」と伝えたという。


 その一方で、同委員長はさまざまな状況を想定して、次期監督候補リストの原案を作成している。最も有力なのは、元横浜監督で現在スコットランド1部のセルティックで指揮しているポステコグルー監督だ。


 9月の日本代表のドイツ遠征。同委員長は試合後すぐに帰国せず、約10日間欧州にとどまり、日本人選手が所属するシントトロイデンなど複数クラブを回ってあいさつした。各クラブの幹部と会い、代表選手派遣のお礼と今後の協力態勢などを話し合ったが、セルティックだけは幹部とは別にポステコグルー監督とも直接会ったようだ。


 同監督は横浜で3年半指揮を執り、19年にはJリーグを制覇。21年からセルティックの監督を務め、チームには日本代表の前田、W杯メンバーからは外れたが旗手、古橋が在籍するなど、日本との絆は深い。今季は最高峰の欧州チャンピオンズリーグ(CL)に出場。手腕が認められ、プレミアリーグのクラブの監督候補に何度も報じられている。オーストラリア代表監督として14年W杯ブラジル大会(3敗)で指揮を執った経験もある。


 協会幹部は「正式なオファーではなく、ポステコグルーと軽い意思の確認はした。(日本代表監督就任へ)否定的な答えではなかったと聞いている」と話す。 他の候補として、来季も名古屋と契約更新している長谷川健太監督や複数の外国人監督の名前も入っているが、森保監督とポステコグルー監督が、選択肢の中心となる。日本人監督の続投か、日本を知る外国人監督の就任か。判断の時期は、そう遠くない。

東京都 小池知事 汚職 東京オリンピック・パラリンピック 有識者会議 弁護士 公認会計士 スポーツ関連の有識者

東京都の小池知事は、東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件を踏まえ、今後の国際スポーツ大会に向け都としての関与のあり方を議論する有識者会議を設置することを明らかにしました。


小池都知事は、2025年に開催される「デフリンピック」や、「世界陸上」といった国際スポーツ大会に向け、「大会の成功には公正で信頼されるものにすることが重要」だとして、有識者会議を設置することを明らかにしました。


東京オリンピック・パラリンピックの経験や汚職事件を踏まえ、▼ガバナンスや情報公開、▼東京都として大会の運営にどのように関与するかを議論する方針です。


有識者会議には、弁護士や公認会計士、スポーツ関連の有識者が参加する予定で、年内にも開催するとしています。

ドバイ 与沢翼 無職 資産80億円 秒速で1億円稼ぐ男

 「秒速で1億円稼ぐ男」として注目を浴びた実業家でドバイ在住の与沢翼氏が14日、自身のインスタグラムで「無職」になったことを明かした。


「今日から無職だ」と報告。「まずは自分の資産のより厳密な把握と身の回りの整理をして、今後の長期戦略を定める。新しい物語の始まり」とつづっている。


与沢氏は、これまでインスタグラムやYouTubeで、大豪邸の自宅や、豪快なお金の使い方などを紹介しており「資産80億円」と公言している。

日本製鋼所 外部調査委員会 調査報告書 不正

 日本製鋼所は14日、製品検査の不正に関する外部調査委員会の調査報告書を公表し、子会社の日本製鋼所M&E(北海道室蘭市)が製造した鉄鋼製品の品質検査で計449件の不正があったと発表した。このうち原発関連の製品で20件確認されたが、国内原発では使われていないという。いずれも品質に問題はなかった。日本製鋼所は関係者を処分する方向で検討する。


 一部の不正は1998年から行われていた。検査不正が行われた製品の大半は発電所の設備で使われる製品で、検査データの改ざんや捏造、顧客との取り決めとは異なる手法での検査などが行われていた。

2022年11月11日金曜日

amazon アマゾン アレクサ 音声アシスタント 廃止 不採算部門

 [10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。

報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。また、特定のチームからより収益性の高い分野への配置転換を進め、ロボットや小売りなどの分野でチームを閉鎖している。

同社株は約12%高で取引を終えた。

WSJによると、アマゾンはアレクサ事業を入念に精査し、新機能の追加に重点をおくべきか検討している。機能追加には一段の投資が必要になるが、多くの顧客は幾つかの機能しか使用していないという。

WSJが資料を基に報じたところによると、アレクサを扱う部門は年間50億ドル以上の営業赤字を計上している。

アマゾンの広報担当者、ブラッド・グラッサー氏は「現在のマクロ環境を考慮し、コストを最適化する機会を検討している」と述べた。

また、アレクサは引き続き重要な事業・投資分野であり、その将来について同社は楽観的だとした。

アマゾンは先週、「異例のマクロ経済環境」に対応するため、コーポレート社員の採用を凍結すると発表した。

グローバルデータのアナリストは「アマゾンはもはや、実験をしたり、リターンを生まないあまりに多くの事業を進める余裕はない」と述べた。

ペニーオークション 詐欺

 ペニーオークション詐欺事件(ペニーオークションさぎじけん)とは、2012年に発覚した「ペニーオークション(ペニオク)」を用いた詐欺事件[1]。ペニオク詐欺事件とも呼ばれる[2]。


運営者が詐欺罪などで日本の警察に逮捕され[3][4]有罪判決を受ける[5][6]とともに、複数の日本芸能人によるステルスマーケティング(ステマ)があったことが判明し[7]、大きな問題となった。


詐欺事件の概要

ペニーオークションの仕組みについては「ペニーオークション」を参照

2012年(平成24年)12月7日、参加者が入札しても落札できない仕組みのペニーオークションサイト「ワールドオークション」で、入札者から手数料をだまし取ったとして、詐欺罪の容疑で出会い系サイト運営会社の役員1人と社員3人の計4人が、京都・大阪府警に逮捕され[3][4]、有罪判決を受けた[5][6]。


4人が運営していた複数のペニオクサイトは、最初は高額商品が0円などの低額でスタートし、1円から15円の入札単位で徐々に価格が上がっていく。入札するごとにサイト業者にあらかじめ先払いした仮想通貨で数十円単位の入札手数料を入札者が負担し、落札後に商品の落札金額を、仮想通貨で支払うシステムと紹介されていた。


しかしサイト運営者が、架空会員名義のボットにより自動入札して金額を釣り上げ、1000万円にならない限りは落札できない仕組みになっており、入札すればするほどサイト業者に金が入る仕組みになっていた[8][9]。またダミー商品として一部の低価格商品のみ例外的に低額で落札可能になっていたが、そのような事例は全出品の1.2%にすぎなかった[10][11]。さらに家宅捜索で押収した資料を分析した結果、出品した高額商品を仕入れた形跡がなく、入札者に商品を販売する意思すらなかったことが判明している[10]。


2012年10月から11月にかけて、スマートフォンから個人情報を抜き取るコンピュータウイルス作成に関与したとして、不正指令電磁的記録に関する罪の容疑で、出会い系サイト運営会社役員1人と社員3人(詐欺罪で逮捕された3人とは別の3人)を逮捕し[12][13]、その際に押収した証拠データを解析した結果、ペニオクサイトの仕組みが判明して詐欺発覚のきっかけとなった[14]。


これは、スマートフォンの「電池長持ちアプリ」などの名目で無料アプリを配布し、アプリにマルウェアを仕込んでスマートフォン内の電話帳データを抜き取り、ペニーオークションへ勧誘するスパムメールを送信していたというもの。違法アプリの摘発からペニオク詐欺の実態が明らかになり、運営者に対する詐欺事件での立件につながった[15]。さらにそこから波及して、複数の芸能人らによるステルスマーケティングの実態まで明らかになった[15]。


出会い系サイト運営会社の役員ら4人の逮捕後に、彼らが関与していた複数のペニオクサイトは閉鎖された。12月29日、出会い系サイト運営会社役員ら4人は詐欺罪で起訴された[16]。4人の起訴事実は「事実上商品を落札できない仕組みなのに、ペニオクサイトで『激安価格で落札できる』などと表示し、顧客4人から2012年1月から7月にかけて、手数料計3万3700円をだまし取った詐欺」である[17]。4人が関与したペニオクサイトは会員約10万人の大半が架空であり、正規の参加者が支払った手数料は2010年6月から2012年まで計6000万円に上っていたと報道されている[9]。


また主犯格の出会い系サイト運営会社役員は、本件の詐欺罪だけでなく、別件の不正指令電磁的記録供用罪および同保管罪でも起訴された[18](こちらの容疑で逮捕された社員3人は不起訴となっている)。


2013年(平成25年)5月24日、京都地方裁判所は、主犯格の出会い系サイト運営会社役員に懲役3年執行猶予5年(求刑・懲役3年)を、同社社員3人に懲役1年6月執行猶予3年(求刑・1年6月)の判決を、それぞれ言い渡した[5][6]。弁護側は331件の被害者に計607万円の損害賠償を支払ったことから、執行猶予付き判決を求めていた[19]。


芸能人によるステマ問題

ペニオク詐欺事件が発覚したことにより、ワールドオークションで高額商品を格安で落札購入した旨の内容(例として市場価格4万5000円~7万円の高額商品を1,080円と低額で落札購入した内容[11])を、自分のブログで投稿していた複数の芸能人が追及された。その結果、実際には落札していないのに落札したかのように装って、ウェブサイトを紹介していたステルスマーケティング(ステマ)であったことが判明した。


ワールドオークションの運営会社役員は、芸能人にブログでのステマ投稿を依頼し、その後でサイト上で複数の芸能人ブログを記載した上で「なんと! 商品を買っている芸能人も多数!」と文言で紹介し、ペニオクサイトであたかも高額商品を格安で落札購入できるかのようにやらせ宣伝工作していた[20]。


問題視された芸能人のブログ投稿には、「(業者から提供された)高額商品を所持している場面」や「オークションで低額で落札している場面」の写真を掲載したり、記事タイトルを含め文章で具体的な金額を明示して格安だったと強調したことなどが共通しており(一部例外あり)、特定のペニオクサイトをサイト名とURL付きで紹介していた。またこれらのステマでは、高額商品以外にも5万円[21]から40万円[22]までの現金が、サイト運営業者から「紹介料」として芸能人へ支払っていたことが判明した。


「ペニオクサイトのステマ投稿に関与していた芸能人は20人以上[23]」とされたが、そのうち8人の芸能人が特定されて報道されて謝罪した。小森純のように、この影響で一時的にブログを閉鎖する者もいた[24]。また永井大のように逮捕された業者との関係が明らかではないペニオクサイトを紹介していた芸能人も、ステマ投稿を認めて謝罪するケースもあった[25]。


そのうち、菜々緒や東原亜希は謝罪はしたものの「現金は受け取っていない」と主張し、菜々緒は「問題サイトの認識がないまま掲載したこと」については謝罪しつつも「サイトを紹介しただけで落札したとは書いてない」「嘘の投稿をしていたわけではない」として、他の芸能人との違いを強調した[26]。


ワールドオークションについて、ステマ投稿していたほしのあきなど、数名の芸能人が警察から事情聴取を受けた[27]。サイト運営者が逮捕された12月7日、ほしのは京都府警の事情聴取を受け「友人の松金ようこから紹介され、指示された文面をブログに掲載して30万円の謝礼を受け取った。ペニオクの仕組みは理解しておらず、サイト運営者らとも面識はなかった」と釈明した[27]。松金も「私がほしのさんに勧めた」と事実を認めた[27]。


ウィキブックスに軽犯罪法第1条関連の解説書・教科書があります。

警察はブログで嘘の投稿をしていた芸能人に対しても刑事事件としての立件を検討したが、「ペニオクサイトの実態を知らなかった」と主張されたため詐欺罪での立件は断念、消費者に誤解を与える虚偽の説明をしたことを「人を欺き、又は誤解させるような事実を挙げて広告をした」に該当するとして軽犯罪法(第1条34号)を適用することについても、公訴時効(1年)が成立したため立件できなかった[28]。


多数の芸能人がステルスマーケティングを行っていたことが明るみに出たことから、約13,000人の芸能人ブログを運営するサイバーエージェントは、ステルスマーケティング対策として、規約違反を繰り返した芸能人のアメーバブログを利用停止とすることを明らかにした[29]。


ステマ関与が報道された芸能人

当該詐欺事件で立件された会社と、別のペニーオークション業者のステマ投稿を行っていた者を含む。なお当該ブログ記事は、いずれも削除されている。


名前 内容

ほしのあき 2010年12月27日 - 30万円の紹介料を受け取って空気清浄機を1080円で落札した旨の紹介投稿[30][31]。

熊田曜子 2010年12月23日 - ウォーターオーブンを5220円で落札した旨の紹介投稿[32][33]。

松金ようこ 2010年12月 - 業者と芸能人を仲介する形で、ほしのと熊田にステマブログ投稿の依頼を斡旋した[34]。このステマ問題を引き起こした張本人の一人とされる[35]。

綾部祐二

(ピース) 2010年12月20日 - 5万円の紹介料を受け取ってDVDプレーヤーを「超安く買えてラッキー」(金額不明)と落札した旨の紹介投稿[21][36]。

永井大 2010年12月22日 - iPadを855円で自分で落札した旨の紹介投稿[37][38]。

東原亜希 2010年12月29日 - iPadを「ゲットしてしまった」(金額不明)と落札した旨の紹介投稿[26][39]。

菜々緒 2010年12月10日 - 「欲しいものが沢山ある面白いオークションサイト」を「とりあえず見てください」と紹介投稿[26][40]。

小森純 2011年1月7日 - 40万円の紹介料を受け取ってアロマ加湿器を225円で落札した旨の紹介投稿[41][42]。

この件は2014年3月13日放送の『ダウンタウンDX』でも松本人志にネタにされた[43]。

ネットメディアによる記事広告

芸能人によるステマと同時期に展開されていたのが、ネットメディア(ニュースサイト)への記事広告(記事体で書かれた広告)掲載である。


ガジェット通信[44]、サイゾーウーマン[45]、日刊サイゾー[46]、Kotaku JAPAN[47]、ギズモード・ジャパン[48]などのニュースサイトが広告であることを明記した上でペニーオークションサイトの記事広告を掲載している。


ギズモード・ジャパンでは、問題となったワールドオークションをヤフーオークションと比較し「(運営者による出品なので)詐欺に遭う確率は0%」とまで誇大宣伝していた。


詐欺事件の発覚後、これらの記事広告は全て削除され、ガジェット通信および、ギズモード・ジャパンやKotaku JAPANなどを運営するメディアジーンは、謝罪記事を掲載した[49][50]。


脚注

[脚注の使い方]

^ ほしのあき 知らずに関与か…ペニーオークション詐欺事件 ブログで宣伝 スポーツ報知 2012年12月13日

^ “女性タレント、ブログで落札装う ペニオク詐欺事件”. 47NEWS (共同通信社). (2012年12月12日) 2014年2月24日閲覧。

^ a b 読売新聞 2012年12月7日

^ a b ペニーオークション、初の逮捕 手数料詐欺容疑 Archived 2012年12月10日, at the Wayback Machine. 共同通信 2012年12月7日

^ a b c ペニオク詐欺で主犯に3年求刑 共犯3人には有罪判決 京都 産経新聞 2013年5月15日

^ a b c 女性芸能人が広告塔…ペニオク詐欺、元社長有罪 読売新聞 2013年5月24日

^ “ほしのあきは氷山の一角 ネットでステマ芸能人リスト増殖中”. NEWSポストセブン (小学館). (2012年12月17日) 2014年2月24日閲覧。

^ 読売新聞 2012年12月7日

^ a b 読売新聞 2012年12月12日

^ a b 「ペニオク」商品存在せず 家宅捜索、仕入れた形跡なし 朝日新聞 2012年12月15日

^ a b 読売新聞 2012年12月12日

^ 電話帳データ抜き取るアプリ保管 容疑の会社役員ら逮捕 朝日新聞 2012年10月30日

^ スマホウイルス作成疑いで2人逮捕 データ400万件流出 産経新聞 2012年11月20日

^ 「ペニーオークション」で逮捕 詐欺容疑、入札ごとに手数料 日本経済新聞 2012年12月8日

^ a b おとなの法律事件簿「ペニーオークションをめぐる芸能人のウソ騒動とは?」 読売新聞社 Yomiuri Online、2013年3月13日、2020年2月16日閲覧

^ 読売新聞 2012年12月29日

^ ペニオク詐欺で初公判 元役員ら起訴内容認める スポニチ 2013年3月6日

^ ウイルス供用罪など起訴内容を認める 京都 産経新聞 2013年1月26日

^ ペニオク詐欺 懲役3年求刑 読売新聞 2013年5月15日 大阪朝刊

^ 東京スポーツ 2012年12月14日

^ a b ピース綾部も嘘の落札ブログで5万円 日刊スポーツ 2012年12月14日

^ 小森純、オークション虚偽ブログ謝礼40万円 サンスポ 2012年12月16日

^ 永井大も!!芸能人嘘ブログ20人以上か 日刊スポーツ 2012年12月15日

^ 404 not found 小森純公式ブログ跡地 2013年5月21日閲覧

^ 永井大も謝罪「ペニーオークション」騒動で サンスポ 2012年12月15日

^ a b c 東原亜希、菜々緒も謝罪 もらってない 日刊スポーツ 2012年12月16日

^ a b c ほしのあき「30万円」で詐欺サイト広告塔 - 芸能ニュース : nikkansports.com 日刊スポーツ 2012年12月13日

^ 嘘のブログ…ほしのさんら立件見送りへ 「詳細知らず」軽犯罪法も時効 産経新聞 2013年2月8日

^ ペニオク詐欺 社長ら起訴 広告塔タレント「詐欺的と知らず」読売新聞 2012年12月29日 大阪朝刊29ページ

^ プラズマクラスター♪をオークションでゲット ほしのあきblog 2010年12月27日

^ “詐欺加担ブログ”ほしのあき謹慎も 東京スポーツ 2012年12月15日

^ 激安でヘルシオを購入 熊田曜子blog 2012年12月23日

^ ピース綾部、熊田曜子もオークション詐欺“広告塔” 巨乳に注意! ZAKZAK 2012年12月14日

^ 芸能界ヤラセ汚染 ペニオク詐欺捜査で判明「ステマ」の悪質 産経新聞 2012年12月22日

^ 嘘ブログ斡旋の松金ようこ 府警に事情説明 日刊スポーツ 2012年12月14日

^ ピース綾部ブログが謎の「魚拓削除」 「ペニオク」嘘記事めぐり憶測広がる J-CAST 2012年12月19日

^ うそ~!? 永井大 2010年12月22日

^ ペニオク詐欺 熊田曜子、永井大らも“成果報告” 東京スポーツ 2012年12月14日

^ ついにゲット 東原亜希blog 2010年12月29日

^ 徒歩 菜々緒blog 2010年12月10日

^ アロマ? 小森純blog 2011年1月7日

^ 小森純さんもブログ記載謝罪 「アロマ加湿器225円」はウソ 謝礼40万円 産経新聞 2012年12月15日

^ 小森純“ペニオク”言及され大慌て 松本人志が突然蒸し返す JOSHI+ 2014年3月14日

^ “(PR)最新デジモノだけじゃない! 本・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』”. ガジェット通信. 2010年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。(2010年10月5日時点のアーカイブ)

^ “【PR】プラダの財布が94%OFF? 新感覚オークションでお得にショッピング”. サイゾーウーマン. 2010年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。(2010年9月23日時点のアーカイブ)

^ “【PR】手数料タダの商品も! ワールドオークションでペニーデビュー!”. 日刊サイゾー. 2010年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。(2010年12月2日時点のアーカイブ)

^ “[PR]オープン直後がねらい目? 格安オークションサイト「ワールドオークション」”. Kotaku JAPAN. 2011年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。(2011年1月31日時点のアーカイブ)

^ “[PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう!”. ギズモード・ジャパン. 2012年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月5日閲覧。(2012年11月29日時点のアーカイブ)

^ “【ガジェ通日誌】摘発されたワールドオークションの記事掲載についてお詫び”. ガジェット通信 (2012年12月14日). 2017年9月5日閲覧。

^ “「ワールドオークション」広告掲載についてのお詫び”. メディアジーン (2012年12月14日). 2017年9月5日閲覧。

関連項目

ペニーオークション

ステルスマーケティング

やらせ

サイバー犯罪

タイアップ

インフルエンサーマーケティング

お笑い芸人による闇営業問題


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A9%90%E6%AC%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

野村証券 詐欺 数億円 

 顧客だった女性に嘘の投資話を持ちかけ、現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで再逮捕された野村証券岡山支店の元社員の男2人が、11月11日朝、岡山地方検察庁に身柄を送られました。


詐欺の疑いで送検されたのは、いずれも野村証券岡山支店の元社員で、住所不詳、無職の白岩伸也容疑者(35)と、岡山市東区の会社役員、建部昌弘容疑者(51)の2人です。


警察の調べによりますと、2人は共謀し、建部容疑者の顧客だった兵庫県の75歳の女性に、投資の運用実績が黒字であるなどと嘘のメッセージを送り、2021年11月以降3回にわたり、現金合わせて約2500万円を振り込ませ、だまし取った疑いです。


警察は、2人の認否を明らかにしていません。


2人は、元顧客の女性3人に出資話をもちかけて、現金合わせて約8600万円を不正に預かった出資法違反などの疑いで、10月、逮捕されていました。


警察は、被害が数億円に上るとみて調べを進めています。

神真都 Q会 Qアノン カルト コロナ ワクチン 反対 警視庁公安部 建造物侵入 逮捕 生活保護 詐欺

 生活保護費約50万円を不正受給したとして、大阪府警警備部は8日、新型コロナウイルスのワクチン接種反対を主張する一般社団法人「 神真都 Q会」代表理事の男(53)を詐欺容疑で逮捕した。賛同者らからの寄付金の一部を引き出して使っており、収入があったと判断した。


コロナ第8波に備え、「医療非常事態宣言」創設へ…感染拡大時に知事が自粛要請

大阪府警察本部

 発表では、男は今年4~7月、収入があるのに届け出ず、大阪市此花区役所から生活保護費計約50万円を受給し、だまし取った疑い。「言い分については整理できていない」と供述している。



 府警によると、同会の寄付を集める口座には賛同者らから約7200万円の入金があり、男は約620万円を引き出し、自宅用の電化製品の購入などに充てていたという。


 捜査関係者によると、同会は米国で陰謀論を唱える「Qアノン」と呼ばれる集団の日本支部を自称。全国で接種反対のデモを行うなどしている。今年3月にワクチン接種会場になっていた東京ドームに侵入したとして、複数の同会メンバーが警視庁公安部に建造物侵入容疑で逮捕されている。

釧路空港 呉市議 谷本誠一 マスク拒否 

  今年2月、北海道の釧路空港で旅客機に搭乗した際、マスク着用を拒んで降ろされた呉市議の谷本誠一氏(66)が、航空会社AIRDO(エア・ドゥ、札幌市)と警察に降機命令の取り消しなどを求めた訴訟の第1回口頭弁論が11日、広島地裁であった。被告側は請求棄却を求めた。


【画像】辞職勧告決議案が全会一致で可決された後、本会議場に入室する谷本氏


 谷本氏は、マスクを着けずに搭乗できる権利の確認などをエア・ドゥに求めたほか、同社と、降機に協力した釧路署に損害賠償計1円を請求。「(降機後も)全国に報道されて名誉が損なわれ、精神的損害を被った」などと主張した。


 エア・ドゥは航空機の搭乗拒否について、「マスク着用の拒否と、客室乗務員たちに対する罵声や威嚇、撮影などの行為が約款に該当したため。着用を強要したのではない」などと反論。釧路署は「訴えは不適法だ」とした。


 この日、谷本氏はノーマスク姿で法廷入り。吉岡茂之裁判長は「一点お願いです。法廷内ではマスク着用にご理解お願いいたします」と注意したが、谷本氏は応じなかった。傍聴席にはノーマスク姿の支援者が詰めかけた。

ツイッター トレース 発信者情報非開示 知財高裁判決

 昨日、「ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決:スクショを使っても著作権上適正な引用になり得る」という11月2日付けの判決に関する記事を書きましたが、奇しくもこれと似たパターンの知財高裁判決が10月19日にもありました。


トレース疑惑をツイッターで指摘されたイラストレーターがツイッター社を被告として発信者情報開示を請求したところ、地裁で請求が認められたのに対して、ツイッター社が控訴したものです。結論から言うと、地裁判決が覆り、発信者情報の開示は認められないことになりました。


知財高裁は、このケースにおけるトレース疑惑の指摘は正当な批評であって名誉毀損にあたらないとしました。この点の議論も興味深いのですが、本記事では著作権侵害、特に、著作者人格権の同一性保持権に関する議論にフォーカスします。


まず、著作財産権(複製権、公衆送信権)については、トレース疑惑を指摘するためのイラストの利用は正当な引用の範囲であるとして、侵害を認めませんでした。名誉毀損にあたらないという上記結論と表裏一体の話です。


同一性保持権については、地裁判決では、イラストレーターの画像がツイッターの仕様によりトリミングされて表示されることを理由として「原告の同一性持権が侵害されたことが明らかであると認められる」としました。これは、今回の事件とは直接関係ない過去の知財高裁の判例に基づくものです(関連過去記事)。


念のために書いておくと、同一性保持権とは著作者が(やむを得ない場合を除き)意に反して著作物を改変されないための権利です(著作権法20条)。ツイッターが画面表示の効率化のために画像をトリミング表示していること、投稿者としてはそれをコントロールしようがないこと、トリミングされた画像をクリックすれば元のトリミングされていない画像が表示されることを考えると、ツイッターに画像を投稿してツイッターがトリミング表示することでツイート主が同一性保持権を侵害することになってしまうというのは常識に反する(少なくともやむを得ない場合として例外扱いされるべき)であると思うのですが、過去の知財高裁判決はこうなっていたわけです。


そして、今回の知財高裁判決では、以下のとおり、この過去の知財高裁の判決に反して、同一性保持権侵害を認めませんでした(強調は栗原)。


また、(略)本件投稿者2による本件被控訴人イラスト5の「改変」が認められるとしても、当該改変は、ツイッターのシステム上、本件投稿者2の意図とは全く関係なく、自動的かつ機械的に行われるものであり、プレビュー機能がないため、本件投稿者2には投稿時にトリミング表示されることやトリミングされる部分を認識することができないことに加え、ツイッターの仕様の変更やユーザーがツイッターを表示するために利用するクライアントアプリケーション(略)の種類等に応じて表示部位が異なること、投稿者がトリミング表示を回避することはできないこと、ユーザーが(略)本件投稿画像(略)の部分をクリックすれば、トリミングされていない元の画像データを閲覧することができること、トリミング表示された部分(本件被控訴人イラスト5の下部の一部を除く大部分)については本件被控訴人イラスト5に何ら改変が加えられていないこと 、本件ツイート2-2の投稿行為によって本件投稿者2の端末からツイッターのサーバに送信されるのは本件投稿画像2-2-2(本件被控訴人イラスト5)のトリミング表示とは何の関係もないデータのみであること等の諸事情に鑑みると、当該改変は、実質的な観点からみて、本件被控訴人イラスト5に関する著作者(被控訴人)の精神的・人格的利益を害するものではないと考えられる。このことに加えて、著作物である本件被控訴人イラスト5が、被控訴人の販売するイラストのサンプルであることや、本件投稿者2による利用の目的に公共性、公益性があることを考慮しても、「やむを得ないと認められる改変」(著作権法20条2項4号)に該当するというべきである。


さらにいえば、本件のようなトリミング表示は、リンク元のウェブページに設けられたフレームないし枠にリンク先のコンテンツを埋め込むという「フレームリンク」ないし「埋め込み型リンク」を採用した場合に、リンク先のコンテンツを無理なく自然に表示するために必然的かつ不可避的に生じるものであり、本件において同一性保持権侵害を認めるとなると、「フレームリンク」ないし「埋め込み型リンク」は全て同一性保持権を侵害するという極めて非常識な結論を招くことにもなりかねない。


再び、「ですよねー」という感想です。なお、昨日書いた話では地裁判決を知財高裁がオーバーライドしたことになりますが、今回の話の過去判決は知財高裁によるものです。過去判決は写真の無断利用という明らかな著作権侵害に関連した事例、今回の判決は、合法な引用(批評)に関連した事例ということで、折り合いを付けているのかという気はします。


ということで、ツイッターの画像トリミングによりツイート主が著作者人格権を侵害してしまうという話は「事例による」と考えた方が良いと思われます。

ツイッター twitter イーロンマスク 買収 倒産 赤字 改革 広告

  【ニューヨーク共同】米ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は10日、社員向けの演説で、このままでは倒産の可能性があると述べた。複数の米メディアが報じた。収益化を急ぐ必要を強調したものとみられる。

 米ブルームバーグ通信によると、マスク氏は広告主の撤退が収益に影響を与えており、月額8ドルに値上げした有料サービス「ツイッターブルー」の加入者を増やすために緊急に動かなければならないと述べた。

 マスク氏の急進的な改革に対して、広告を引き揚げる企業が増えている。10日には新たに米外食大手のチポトレ・メキシカン・グリルが有料広告から撤退したと報じられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dca862e8a8c2d470a147bda6ba40acfd57fff27

死刑のハンコ 葉梨康弘 法務大臣 東京大学 統一教会 警察官僚 癒着 カルト集団 岸田文雄 内閣総理大臣

 「死刑のハンコを押した時だけトップニュースになる」などと発言した葉梨法相について、岸田首相は、11日午後の外遊出発前に交代させることも含めて、検討に入ったことがわかった。

国会記者会館から福井慶仁記者が中継でお伝えする。

11日から外遊に出発する岸田首相は、「この時期は勘弁してほしかった」などと周囲に漏らしていて、葉梨大臣の国会での答弁をギリギリまで見極めたうえで、進退を判断する考え。

葉梨法相「東京のパーティーでは4回だと思います。あと、地元のインフォーマルな会合、そこでも複数回、同趣旨の発言をした」

葉梨大臣は、衆議院の法務委員会で、新たに「死刑のハンコ」と同じ趣旨の発言をこれまでに少なくとも4回、繰り返していたことを明らかにした。

岸田首相「説明責任を徹底的に果たしてもらわなければなりません。発言はくれぐれも丁寧に慎重に行ってもらわなければならない」

葉梨大臣の進退について、10日と同様の発言をした岸田首相だが、複数の政府与党関係者によると、岸田首相は、11日の外遊出発前に交代させることも含めて、検討に入ったことがわかった。

野党側が辞任要求を強める中、午後の外遊出発を目前に、葉梨大臣の進退をめぐって、水面下でギリギリの調整が行われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2acb389beafc2f33ae3411b3226ff407cec014

2022年11月7日月曜日

イーロン・マスク 広告主 ツイッター

 【シリコンバレー時事】米実業家イーロン・マスク氏が1週間前にオーナーとなったばかりの米ツイッターに遠心力が働いている。


【写真】米実業家イーロン・マスク氏を映したスマートフォンを囲む米ツイッターのロゴ


 投稿管理に批判的なマスク氏の不規則な言動に不信感を抱く企業が広告出稿を見合わせ始めたほか、4日に始まった大規模リストラも、誤情報がまん延するとの懸念に拍車を掛けている。


 「ツイッターが投稿管理に強く関与していくことに変わりはない」とマスク氏は強調する。買収完了に伴って差別表現が急増したとの調査機関の分析も報じられたが、「以前よりも減少している」と釈明した。


 買収決定後、マスク氏は広告主に、ツイッター上を「地獄絵図」にはしないと約束。4日も、投票結果への批判をツイッターが検閲すれば選挙妨害に当たると主張する保守派著名人の投稿に「正確な情報なら検閲しない」と応じた。誤情報や暴力表現などの近くに広告が掲載されることを懸念する企業に配慮した格好だ。


 それでも、独フォルクスワーゲンや米ファイザーなどが相次ぎ広告出稿を取りやめたと伝えられた。マスク氏はペロシ下院議長の夫ポール氏が襲撃された事件に関し、ツイッター上で陰謀論を広めたとされる。投稿はその後削除されたが、企業からは一貫性を欠く言動がリスクと受け止められかねない。


 4日には従業員約7500人のうち、ほぼ半数を解雇したと報じられた。投稿管理の人員も含まれており、言葉通り誤情報対策などを維持できるのか疑いの目が向けられている。

イーロン・マスク Twitter 従業員の約半数を解雇 日本法人

 11月4日、イーロン・マスク氏による買収完了で揺れるTwitterが従業員の約半数を解雇したと報じられ、話題になっています。さまざまな混乱が生じている中で、広告主やユーザーの動向が注目されています。


日本法人にも大きな影響か

Twitterの社員の中には、自分のTwitterアカウントのプロフィール欄でTwitterに所属していることを公表している人が多数存在しています。


こうしたアカウントの多くが、11月4日に会社や同僚に別れを告げるメッセージを投稿。これらのツイートには #LoveWhereYouWorked や #OneTeam といったハッシュタグが付けられ、青いハートの絵文字が添えられています。


この文脈における青いハートは、Twitterのブランドカラーである「青」への愛情を示しつつも、「いいね」を意味する赤いハートではないことから、別れや悲しみの印象を受けます。


9年ほど前になりますが、筆者もサンフランシスコのオフィスを訪問し、ランチを食べながら社員の方の話をうかがった記憶があるだけに、あの活気あふれる雰囲気がどうなってしまうのか心配しています。


日本法人においても複数の社員が同様のメッセージを投稿しており、日本経済新聞は関係者の話として、広報部門の全員を含む幅広い部署で人員削減があったことを報じています。


ある社員は、会社から支給されていたPCが金曜日に使えなくなり、社外とのやりとり使っていたメールアドレスや、社内連絡に使っていたSlackにログインできなくなったことを明かしています。


こうした人員削減に踏み切った理由について、現在のTwitterは1日に400万ドル(約6億円)の赤字を出しており、ほかに選択肢はなかったとイーロン・マスク氏はツイートしています。


マスク氏は割増の退職金を支払ったとも語っていますが、事前の通知を巡って米国ではすでに訴訟が起きています。日本においても、こうした解雇が違法ではないかとの指摘が話題になっています。


また、残された社員も、いつ解雇されるか分からない状況の中で、サービスの運営や新機能の開発に取り組むモチベーションを維持できるのか疑問の声が上がっています。


一方、厳しい状況にあるのはTwitterだけではありません。オンライン広告市場の成長鈍化や、今後の景気後退に備え、テック企業各社がレイオフや採用停止を予定していると報じられています。


もしTwitterの改革が成功すれば、他のテック企業に対してもコスト削減に向けた大きな圧力がかかる可能性があります。


広告主やユーザーの動向は?

Twitterはたしかにマスク氏個人が所有する会社になりましたが、売上の9割は広告に依存しており、広告主を巻き込めばマスク氏に「対抗」できるという考え方があります。


マスク氏はコンテンツの削除などの方針はまだ変えていないと強調しています。こうした作業を担当する部署の人員削減は15%で、会社全体での50%よりも大幅に少ないとしています。


これに対して、大手の広告主の間で広告出稿を控える動きがあると報じられており、マスク氏は売上が大幅に下がっているとツイートしています。


これに対してマスク氏は人員やインフラコストの削減、月額8ドルとされる有料サブスクの強化などで、広告収入の減少をカバーしようと試みることになります。


マスク氏に反発するユーザーはどう動くのでしょうか。分散型SNSの「マストドン」は、過去最高のアクティブユーザー数を記録。Z世代に人気の「BeReal」も注目されていますが、実際に移行するユーザーはまだそれほど多いわけではないようです。


ただ、これから著名人やブランドによるTwitterからの離脱が相次ぐようになれば、フォロワーを引き連れてほかのSNSに移行していく可能性があります。


日本では政府や企業がTwitterを広報に利用しており、Webサイトよりも効率的な情報伝達手段となっているケースもあることから、大きな影響がありそうです。


一方で、こうした混乱が大きくなればなるほど、新たなSNSの立ち上げを狙っている企業にとっては千載一遇のチャンスになるかもしれません。

イーロン・マスク ツイッター 買収 認証バッジ 有料プラン ツイッターブルー

 イーロン・マスク氏による買収から1週間が過ぎ、ツイッターが月額8ドルの有料プランを発表しました。8ドルを払えば青い認証バッジが付与されます。

 ツイッターは5日、アップルの「iOS」でアプリの新しいバージョンをリリースしました。  その説明では「きょうから有料プランの『ツイッターブルー』に新たな素晴らしい機能を追加します。今すぐ登録すると月額7.99ドルでご利用頂けます。あなたがフォローしている有名人や企業、政治家と同じように、あなたのアカウントにも青い認証バッジが付きます」としています。  認証バッジはこれまで、利用者の申請に基づいてツイッターの審査を経て付与されてきました。  マスク氏は新たなプランで収益を上げる狙いですが、なりすましや不正確な情報につながる恐れもあると指摘されています。  この有料の「ツイッターブルー」はアメリカやカナダなどで利用可能ですが、日本ではまだ始まっていません。

宇佐見真吾 高城れに ももいろクローバーZ 日本ハムファイターズ 結婚

 「私事ではありますが、このたび日本ハムファイターズの宇佐見真吾さんと結婚することになりました」


【写真】高城の結婚相手はプロ野球選手、SNSで“ももクロファン”を公言していて…


 11月6日、アイドルグループ“ももクロ”こと『ももいろクローバーZ』の高城れにが結婚を発表した。


「グループのYouTubeチャンネルで生配信を行い、結婚したことを報告しました。“ももクロ”は今年で結成14年。最年長の高城さんは今年6月に29歳を迎えました。今まで熱愛のスキャンダルとはほぼ無縁だったこともあり、ファンにとっては寝耳に水だったのではないでしょうか」(テレビ誌ライター)


お相手は“ももクロファン”公言のプロ野球選手

 お相手の宇佐見選手とは、いったいどんな人物なのか。


「高城さんと同じ29歳で、所属する日本ハムではキャッチャーを務めています。新庄剛志監督に見込まれ、今シーズンは実に78試合でマスクをかぶりました。以前からももクロのファンを公言していて、寮に入る際にはDVDやペンライトを持ち込むほどだったといいます」(スポーツ紙記者)


 ‘21年6月のオンラインバースデーイベントでは、前日に“重大発表”を示唆。ファンの間では《結婚報告か?》とささやかれたが、


「高城はまだ結婚できないのよ! なぜかと言ったらモノノフさん(ファンの呼称)といっぱいいろんなことしたいし、高城れにをもっともっと知ってほしいから!」


 と完全否定していた。


 しかし、最近は結婚についての“匂わせ”をする場面がたびたび見られるように。


「今年4月、バラエティー番組で“誰が最初に結婚するんだろうね”とメンバーの結婚について言及したんです。“結婚したら一緒に撮影とかしてても、今日、旦那のごはん作らなきゃいけないからみたいな、そういう会話が常日頃飛び交うわけでしょ。来年の今ごろ、誰か結婚してるかもしれないんだよ”とも言っていて……」(高城のファン)


他にもあった“匂わせ”にファンは

 その言葉どおりに結婚の準備を進めていたのか、5月のwebインタビューでは、


《私としては結婚の発表の場は『自由』(ももクロのYoutube公式チャンネルで定期的に行われている生配信企画)はどうかなと思っていて……》


 と、かなり具体的な話も飛び出していた。


「今回は実際に生配信での発表になったわけですし、今思えば完全に“匂わせ”だったんですね(笑)」(前出・高城のファン)


 発表8日前の10月29日には、文化放送のラジオ『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』を配信。“結婚が決まったれにちゃんがメンバーに言いそうな一言”というお題でリスナーの回答を募集し、「結婚したらそのあとの自己紹介ソングとか変えなきゃね、やっぱり。高城じゃなくなるしね」と漏らす場面も。近づく結婚をまたしても匂わせていた。


 高まる気持ちを抑えきれなくなってしまったのかもしれないが、とある芸能プロ関係者は、高城のアイドルとしての姿勢を絶賛する。


「彼女は芸能界に入ってからの14年間、目立った交際報道もなく今日まで過ごしてきました。今回の結婚相手も、“交際ゼロ日婚”なわけはないと思うので、結婚発表まで見事に隠し通したことになります。


 ファンにとっても、先行きがわからない交際報道よりも、確実な結婚報道のほうが受けるショックは少ないはず。その点では、やはり“ファンファースト”な姿勢が見て取れますよね」


 前出のwebインタビューでは、


《結婚したら、旦那さんと一緒にラジオで生放送したいんだよね》


 とも語っていただけに、“夫婦共演”が今から待ちきれない!

/*ツイッター用*/