2024年6月2日日曜日

グランシールド 中村佳敬 金融商品取引法違反 行政書士 後藤遼太 トラステール 逮捕

 グランシールド元社員、逮捕前に語った絶望 「責任もって対応する」と言っていた社長が「お前らも共犯だ」

2024年5月31日 06時00分

 高配当をうたう社債の購入を違法に勧誘したとして、資産運用会社「ザ・グランシールド」=破産手続き中=の社長中村佳敬(46)ら8容疑者が逮捕された金融商品取引法違反事件で、警視庁生活経済課は30日、新たに同法違反の疑いで、同社元社員の行政書士、後藤遼太容疑者(36)=埼玉県蕨市=を逮捕したと発表した。逮捕は29日付。

◆2億6000万円集金、報酬2500万円か

逮捕前の4月中旬、自身が勧誘に関わったトラステールの社債について説明する後藤容疑者=都内で

逮捕前の4月中旬、自身が勧誘に関わったトラステールの社債について説明する後藤容疑者=都内で


 逮捕容疑では、2019年12月ごろ~20年9月ごろ、国の許可を受けずに、「元本の20%が5年間にわたり年1回配当される」「5年後に元本が戻る」などと説明し、関連会社「トラステール」の社債400万円の購入を都内などの出資者2人に勧誘し、申し込ませたとされる。認否は明らかにしていない。

 同課は、後藤容疑者が2019年1月からグランシールドを退職する22年2月までの間、ファイナンシャルプランナーを名乗り出資者約60人から計2億6000万円を集めたとみている。トラステール社債の売り上げの2割はグランシールド側に還流されており、うち後藤容疑者は2500万円の報酬を得ていたという。

 一連の事件を巡って、中村容疑者らは17年2月以降、全国36都府県の約1300人から80億円を集めたとみられている。 

  ◇  ◇

◆「内容を知らずに関わってしまった」

 後藤容疑者は自身が逮捕される前の4月中旬、東京都内で東京新聞の取材に応じ、「内実を知らずに関わってしまった。絶望で涙が止まらなかったり、眠れなかったりする日々が続いた」などと後悔の念を口にしていた。

 後藤容疑者は2018年1月にザ・グランシールドの社員になり、トラステール社債の勧誘など営業を担当。過去に保険業界で活躍したという社長の中村容疑者を「やり手で人望がある人物」とみていたという。

◆「信頼していたのに、裏切られた」

 当初、中村容疑者は社員たちに「何かあれば自分が責任持って対応するから大丈夫」と説明。後藤容疑者も「信じていた」というが、23年2月末にトラステール社債の顧客への配当金不払いが問題化すると「お前らも共犯だ」と責任をなすり付けるような言動が増えていったという。

 後藤容疑者は「自分の知人も社債500万円を購入し、老後の資金がなくなってしまった。だまされた」と説明。中村容疑者については「信頼していたのに、裏切られた」と非難した。(小倉貞俊)


https://www.tokyo-np.co.jp/article/330527

0 件のコメント:

コメントを投稿

/*ツイッター用*/