2024年9月28日土曜日

「エグすぎ」羽賀研二と共に逮捕された“超大物”に広がる衝撃「稀代のワルより悪そう」

 9月25日、タレントの羽賀研二容疑者(63、本名:當眞美喜男)が、強制執行妨害などの疑いで逮捕されたことが報じられた。各メディアによると、羽賀容疑者は差し押さえを逃れるため虚偽の不動産登記をした疑いが持たれているという。


【画像あり】日本司法書士会が出した緊急談話


羽賀容疑者は、過去の詐欺によって約4億円をだまし取った罪などで被害弁済を命じられていて、’23年6月に羽賀容疑者が所有する沖縄県内のビルと土地の差し押さえを免れるため、羽賀容疑者が代表を務める会社に所有権が移ったとウソの登記をし、強制執行を妨害するなどした疑いなどが持たれている。警察は、暴力団に登記をめぐる報酬が渡っていたとみて調べているという。


逮捕された男女7人について警察は今後、それぞれの役割など詳しい経緯を調べるというが、逮捕者の中には羽賀容疑者の元妻の當眞麻由容疑者(47)、指定暴力団・山口組系弘道会傘下の暴力団組長・松山猛容疑者(69)に加え、日本司法書士会連合会副会長の野崎史生容疑者(57)の名前が入っており、衝撃が走っている。


日本司法書士会連合会とは、全国に50ある司法書士会を会員とする会員数23,156人(24年4月1日時点)の組織。法律によって原則、司法書士は司法書士会に入会しないと司法書士業務を行う事ができず、実質的な強制加入団体だ。日本司法書士連合会は26日、「極めて重大な事態」であるとして会長声明を発表し、謝罪する事態となった。


司法書士界の“総本山”とも言える団体の副会長が事件に絡んでいたと言う前代未聞の不祥事に、Xでは驚きの声が上がっている。


《え、エグすぎやろ…》

《羽賀研二なんかどうでもいいぐらいの大事件》

《羽賀研二より、日本司法書士会連合会副会長逮捕の方が遥かにやべーやろ!?》

《日本司法書士会連合会副会長が羽賀研二と893と一緒に逮捕されてるとか なにげにとんでもないことになってるぞ》

《日本司法書士会連合会副会長 稀代のワルより悪そうですね》


また、不動産をめぐる巨額詐欺事件を描いたNetflixで大ヒット中のドラマ『地面師たち』でピエール瀧(57)演じる詐欺グループメンバーの元司法書士と逮捕された副会長を重ねて、ネット上では”リアルピエール瀧”との声も上がった。


《羽賀研二の事件で司法書士連合会副会長も逮捕されてたのか 幹部にピエール瀧が?》

《羽賀研二の一件で司法書士会連合会の副会長も逮捕されたけど ピエール瀧が演じた『地面師たち』の後藤も元は優秀な司法書士だったからして表裏一体な部分あるよなぁ》

《「地面師たち」だって法律屋のピエール瀧は「元司法書士」だったぞ…リアルでは連合会副会長が反社と癒着とは…》

《羽賀研二逮捕に目を奪われていたが リアル地面師的な もうピエール瀧さんの顔しか浮かんでこない》

2024年9月21日土曜日

ペニオタクによるペニーオークション徹底解明ブログ

 FC2ブログ

■逸品オークション(いっぴんオークション)は詐欺!

うす。ペニオタです。


今日も悪質なペニオクサイトをひとつ晒しましょうか。



その名も逸品オークション(いっぴんオークション)


>>>逸品オークション(いっぴんオークション) 

penip.gif


特商法の表記はこちら

----------------------------------

店舗基本情報 株式会社I.A.C
販売責任者 桜田秀樹
所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-28-10
運営事業概要 インターネットオークション「逸品オークション」の企画・運営
メールアドレス
info@ippin-auction.com
電話番号
03-6868-7439

----------------------------------


まず所在地の

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-28-10


という住所。


これレンタルオフィスのようですね。


レンタルオフィスでどうやって運営すんだよ!


この時点で黒確定。


参考記事>>>入札以前に詐欺サイトを見極めろ。


この時点で詐欺サイトは確定なんですが、


完全にBOTがバグを起こしてて、


私が見たときには一つのIDが誰と争うわけでもなく永遠と入札してました(笑)


珍しいバグにバク笑!(爆) つまんね


参考記事>>>サクラサイトの見分け方


にしても、ズサンですね~。


逸品オークション(いっぴんオークション)は詐欺!


って事で、気を付けてくださいな。


んじゃまた~。

■TWO PIECEオークションは鉄板で詐欺サイト!


うす。ペニオタです。


今日身に覚えのないサイトからメルマガが届いていました。


その名もTWO PIECEオークション(笑)


>>>TWO PIECEオークション

two.gif


特商法の表記はこちら
----------------------------------
■事業者名:
ツーピースオークション
■会社名:
G STAR SOLUTION Co,.Ltd.

■運営責任者:
Mayrin Suriya
■所在地:
123/1 ROOM No.121/4 charoen Krung Road,wang Burapha Phirom,Phra Nakhon,Bangkok 10200,Thailand
■電話番号:
+66 81-302 4186
■事業内容:
インターネットオークション「ツーピースオークション」の企画運営
■URL:
http://www.wjwm.com/

----------------------------------


完全にワンピースをパクっちゃってます(笑)


所在地がタイ。


この時点で黒確定。


参考記事>>>入札以前に詐欺サイトを見極めろ。


この時点で詐欺サイトは確定なんですが、


こんなサイト全く身に覚えのないのに


登録されているし、


さらにはサービスコインまで貰っちゃってました(笑)


その登録ユーザーIDは、


何件か登録した捨てID。


つまり、どこかのサイトを繋がっている事は確実です。


さらには、時間帯に関わらず


高額商品もガンガン出品、入札されてて、


明らかにBOTサイト丸だし(笑)


参考記事>>>サクラサイトの見分け方


にしても、ちょっとやりすぎでは・・?


TWO PIECEオークションは鉄板で詐欺サイト!


って事で、気を付けてくださいな。


んじゃまた~。

■オークションちゃんねるは詐欺サイト!

うす。ペニオタです。


今日は、超危険なペニオクをご紹介。


その名もオークションちゃんねる。


>>>オークションちゃんねる


特定商取引法に基づく表記はこちら。

------------------------------
販売(運営)事業者株式会社エース
販売(運営)責任者村井 龍我
所在地〒541-0059 大阪市中央区博労町1-7-7 中央博労町ビル8F
電話番号06-4395-5297
運営事業概要インターネットオークション「オークションチャンネル」の企画・運営
------------------------------


まあ~高級品ばかりが出品されてて入札がバンバン入ってますが、


それがサクラなのは言うまでもなく


問題はそれ以前にこの特商法にあります。


この販売(運営)事業者である株式会社エース


なんと総務省から特定電子メール法違反に係るその措置命令を受けてたみたいです(笑)


株式会社エース魚拓

↓↓

>>>株式会社エースに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施


この情報では、代表者は 木村 勇登 になってますが・・(笑)


それは置いといても何のスパムを投げてこうなったのかはわかりませんが、


こういった経緯がある時点で信用なるわけがありません。


入札についても見るからにBOT確定ですし


参加するにはお勧めできないサイトですね。


私の見解では、オークションちゃんねるは詐欺サイト!


お気をつけて。


んじゃまた。


■ペニオク王国は詐欺。

うす。ペニオタです。


今日は、ここ最近出来たばかりのペニオクについてひとつ。


>>>ペニオク王国


その名もペニオク王国

oukoku.gif


特定商取引法に基づく記載はこちら。

----------------------------
販売事業者 ペニオク王国 運営事務局
運営責任者 宮崎 孝一郎
運営業者名 ペニオク王国 運営事務局
所在地 東京都渋谷区東1-27-10
運営事業概要 インターネットオークション「ペニオク王国」の企画・運営
----------------------------


まあ、サクラサイトが殆どなのは今に始まった事ではありませんが、


ここにきてやたらと被害者が増えていると思われるサイトの1つです。


ご覧頂ければわかりますが、


出来たばかりなのにも掛かららず異常なまでの大盛況ぶり(笑)


次から次へと絶え間なく入札が入りまくってます。


この時点であり得ません。


さらに、前回記事でお伝えした様に、


入札しているIDを見ても、


決まったIDを使いまわして入札していますし、


入札のタイミングにしても機械的すぎて明らかにBOT確定です。


詳しくは前回記事をご参考に。


>>>サクラサイトの見分け方

>>>サクラサイトの見極方 その2


にしても、自演自作のサイトがかなり量産されてて目ざとい目ざとい(笑)


しかもどのサイトも同じ様なレビューばっかりで下手糞(笑)


「デジカメゲットしました!」

「本当に落札できちゃいました!」


って・・(笑)さむっ


落札どころかコインが取りっぱぐられて終了ですのでご注意を。


私の見解では、ペニオク王国は詐欺サイト!


お気をつけて。


んじゃまた。

■サクラサイトの見極方 その2

うす、ペニオタです。


今日は、悪質なペニオク、


すなわちサクラサイトを見破る方法第二弾です。


といっても小言程度に聞いて頂ければと。



【着眼点其の4】不自然な入札が入っているサイトはサクラ。


商品落札締め切りまで残り数時間もあるのに、


入札がガンガン入っている場合がありますが、


そういった場合はサクラサイトの可能性が濃厚です。


ギリギリの状態で入札が入るどころか、


数時間前から入札がガンガン入る理由がありません。


それも1つや2つではなく・・(笑)


終いには、締め切り間近になっても入札が入らずハイ終了・・なんて事もあります(笑)


こういうケアレスミスは新規サイトに多いですが、


わかりやすいので一応ご報告。




【着眼点其の5】まずは問い合わせ!


これも実は意外と有効な手段と言えます。


オークションに参加する前に一度サイト側に問い合わせてみましょう。


問い合わせをする人は少ないからかもしれませんが、


サイト運営を完全にほったらかしているサイトなどは


質問に対して何の返答もありません。


言うまでも無くそんなサイトは信用出来ませんね、確実に黒です。


入札の前に一通の問い合わせ。


これを基本にすればかなり自己防衛出来ると思います。


続きはまた次回。


お気をつけて~。




■広告を打っていないサイトは詐欺サイト


うす、ペニオタです。


ペニーオークションサイトは既に数え切れないほど競合していますが、


その殆どが詐欺サイトです。



次から次へと入札が入っている様な、


盛り上がっているサイトなどで、


宣伝広告を打っていない様なサイトは確実に黒でしょう。


まあ~、ペニオクの広告といっても、


アドセンス・PPCとか、


ブログの広告スペースだとか、


メルマガくらいなものですが、


そういった広告自体も打っていないサイトなんかが盛り上がってるのは明らかに不自然です。


ここまで競合している中で、


自然とユーザーが集まってくるはずがありませんからね。


入札コインがタダ!


なんていうサービスを行っていればまだわかりますが、


それでも入札コインをサービスしていたところで、


たかだか知れていますし、


どちらにしても集客広告を売っていなければ明らかに不自然です。


広告活動が目に見えないサイトが


変に盛り上がっていた場合は


近寄らない方が身のためでしょう。


んじゃまた。


■入札以前に詐欺サイトを見極めろ。

うす、ペニオタです。


今日は入札云々以前に詐欺サイト(サクラサイト)を見極める方法を少し紹介。


まずは特商法である運営元の会社と、所在地。


これはちゃんと見ておくべきです。


所在地はハッキリしない(細かい住所が記載されていない)


なんてガサツな場合は確実に黒。


住所の枝番、


マンションやビルの階数、部屋番まで記載してない場合ですね。


住所を記載できない時点で何かやましい事があるんでしょう。


海外法人であったり海外運営の場合は尚更。


コインだけ大量に買わせて“とんずら”もできるわけですし、


商品発送しないで“しらねーよ”なんていう事もできます。


要は、サイト側で常に何でもアリな状況なわけです。


仮にこんな詐欺サイトに騙されても、


海外法人の場合は警察も動いてなんてくれないでしょうし、


それを見越しての策だと思います。


こういった場合は言うまでもなく利用するのは危険ですが、


それでも利用したい場合はそれ相応の覚悟が必要です。


いずれにしても大量のコインは購入厳禁ですね。


ほんじゃまた。

■サクラサイトの見分け方

うす、ペニオタです。


今日は、悪質なペニオク、


すなわちサクラサイトを見破る方法を少しご紹介。



【着眼点其の1】入札の入ってる時間帯を見ろ!


夜中や、あり得ない時間帯に入札がバンバン入っているサイトはサクラサイトの可能性が濃厚です。


普通に考えてこんな時間にこんなに人が起きてるわけねーだろって話です。




【着眼点其の2】入札してるIDを見ろ!


これは雑なサクラサイトによくある現象。


決まったIDを使いまわして商品に入札を入れまくってたり、


どの商品にも入札を入れてるIDが複数あった場合はサクラサイトの可能性が濃厚です。


ましてや、同時に複数の商品に入札を入れてるIDが1つでもあった場合も危険。


1つの商品を落札するのに必死なのに、


他の商品に目がいく余裕なんてあるはずないし、


入札の度にコイン消費すんのに、


どんだけ金持ってんだよって話です。あり得ません。




【着眼点其の3】入札が入るタイミングを見ろ!


入札が機械的に残り数秒で入る場合はサクラ入札システムを搭載してる可能性大。


入札するのはあくまでも人なんだから、


決められた秒数で入札を入れる事は考えにくいです。


まあ、見るからにそうですが、サクラサイトです。


こういったサイトの場合は、


商品を落札するどころかコインだけ取りっぱぐられるのでご注意を。


続きはまた次回。


お気をつけて~。


■ペニーオークションオタク、ペニオタです。


うす。


はじめまして!ペニオタです。


ペニーオークションが登場して早2年弱・・


今や乱立しまくって、この業界もの凄い事になってます。



当時から


「テレビを格安で手に入れた!」


なんて自演サイトが多々あり、


いち早くペニオクに食いついた(騙された)一人が私です(笑)


確かに、電化製品を格安で手に入れた事もあるにはありますが、


トータルで見れば赤字・・


今じゃそういった詐欺サイトばかりで埋め尽くされていますので、


このペニオクオタク、通称ペニオタがここ2年の知識をここでブチまけていこうと思った次第です。


大体の事は把握してますので、


質問などあればコメントからどうぞ!


「ペニオクに食われずに、食え!!」


今後ともよろしく!

【独自】高級車盗難グループと“不法ヤード”仲介役を逮捕 “ヤード”並ぶ街を取材

 去年6月、さいたま市で高級国産車を盗んだ疑いで、川崎モハマッドアリ容疑者(24)が逮捕されました。

今回、独自で、盗んだ車を解体していたとみられる千葉県内にある“ヤード”の家宅捜索を取材しました。 ヤードとは、中古車の解体などを行う作業場です。 千葉県内のヤードに持ち込まれていたのは、川崎容疑者らが盗んだとみられる高級車です。この日の捜索でも盗難とみられる車体がありました。しかし、中の部分がかなり解体されています。 警視庁によりますと、川崎容疑者を含むグループは、これまでに80台ほどの車を盗んだ可能性があるといいます。 一般的にどのような流れで犯行を繰り返していたのか。捜査関係者への取材で明らかになりました。 海外から、輸出業も兼ねるヤード経営者に注文が入ると、仲介役を通し、窃盗団の元締めに話が行きます。そして、元締めが実行役に注文通りの車を盗ませ、その後、闇バイトなどで集められた運び役がヤードに車を持ち込むそうです。川崎容疑者は容疑を否認していますが、警視庁は、ヤードと窃盗団をつなぐ仲介役とみています。 車の盗難事件は、いまも相次いでいます。 18日に栃木県の自宅アパートの駐車場からトヨタのランドクルーザープラドが盗まれた女性。 車両盗難の被害者 「盗まれやすい車という認識はあったんですけれど、まさか自分が盗まれると思っていなかった。怒りしかないです。早く捕まってもらって、少しでも早く窃盗団が減って、なくなってくれるのを心から願います」 SNSで情報を呼びかるとともに、群馬や埼玉県にも行き、探し続けていますが、手がかりは見つかっていません。 去年、発生した車の盗難事件は全国で約5700件。そのうちの半数以上が関東で起きています。 事件の取材を担当している記者は、その要因の一つをヤードにあると指摘します。 警視庁クラブ石出大地記者解説 「千葉県に700以上あるとされるヤードの中には、“不法ヤード”といわれ、盗難車であっても、構わずに買い取る業者も存在している。そうしたヤードに車が持ち込まれると、車体番号を打ち変えたり、解体するなどして海外に輸出され、その後の捜査は、非常に難航する」

https://news.yahoo.co.jp/articles/036805977b3fc45758852caf10727a6338445a6d

2024年9月20日金曜日

農地転用(農水省)

 

農地転用許可制度

1.制度の目的
    我が国は、国土が狭小でしかも可住地面積が小さく、かつ、多くの人口を抱えていることから、土地利用について種々の競合が生じています。このため、国土の計画的合理的利用を促進することが重要な課題となっています。
    このような中で、農地法に基づく農地転用許可制度は、食料供給の基盤である優良農地の確保という要請と住宅地や工場用地等非農業的土地利用という要請との調整を図り、かつ計画的な土地利用を確保するという観点から、農地を立地条件等により区分し、開発要請を農業上の利用に支障の少ない農地に誘導するとともに、具体的な土地利用計画を伴わない資産保有目的又は投機目的での農地取得は認めないこととしています。

2.制度の概要
    農地を転用(農地以外のものにすることをいいます。)する場合又は農地を転用するため権利の移転等を行う場合には、原則として都道府県知事又は指定市町村の長の許可が必要です。
    指定市町村とは、農地転用許可制度を適正に運用し、優良農地を確保する目標を立てるなどの要件を満たしているものとして、農林水産大臣が指定する市町村のことをいいます。指定市町村は、農地転用許可制度において、都道府県と同様の権限を有することになります。
    なお、国、都道府県又は指定市町村が転用する場合には許可は不要とされていますが、学校、社会福祉施設、病院、庁舎又は宿舎のために転用する場合には、許可権者と協議を行う必要があり、協議が整った場合には許可を受けたものとみなされます。また、市街化区域内農地の転用については、農業委員会への届出制となっています。
農地法
許可の対象となる行為
許可申請者
許可権者
許可不要の場合
第4条
農地を転用すること
 農地の権利を有する者(例:所有者)
・都道府県知事
・指定市町村の長
・ 国、都道府県又は指定市町村が転用する場合(学校、社会福祉施設、病院、庁舎又は宿舎を除く。)
・ 市町村が土地収用法対象事業のために転用する場合(学校、社会福祉施設、病院又は庁舎のために転用する場合を除く。)
                                                                                  等
第5条
農地を転用するために権利を設定し又は移転すること
以下の者が連名で申請
(1) 農地の権利を取得する者(転用事業者)
(2) (1)のために権利を設定又は移転しようとする者
(例:農地の売主と買主)
(注)許可権者が、4ヘクタールを超える農地の転用を許可しようとする場合には、あらかじめ農林水産大臣(地方農政局長)に協議することとされています。

3.許可基準
    許可権者は、許可申請者からの申請があった場合には、次の(1)立地基準、(2)一般基準に基づき、許可、不許可の判断を行うこととされています。
(1) 農地区分及び許可方針(立地基準)
    農地をその優良性や周辺の土地利用状況等によって次のとおり区分し、転用を農業上の利用に支障が少ない農地へ誘導することとしています。
 区分
営農条件、市街地化の状況 
 許可の方針
農用地区域内農地
市町村が定める農業振興地域整備計画において農用地区域とされた区域内の農地
原則不許可(市町村が定める農用地利用計画において指定された用途(農業用施設)等のために転用する場合、例外許可)
甲種農地
市街化調整区域内の土地改良事業等の対象となった農地(8年以内)等、特に良好な営農条件を備えている農地
原則不許可(土地収用法の認定を受け、告示を行った事業等のために転用する場合、例外許可)

第1種農地
10ヘクタール以上の規模の一団の農地、土地改良事業等の対象となった農地等良好な営農条件を備えている農地
原則不許可(土地収用法対象事業等のために転用する場合、例外許可)

第2種農地
鉄道の駅が500m以内にある等、市街地化が見込まれる農地又は生産性の低い小集団の農地

農地以外の土地や第3種農地に立地困難な場合等に許可
第3種農地
鉄道の駅が300m以内にある等、市街地の区域又は市街地化の傾向が著しい区域にある農地

原則許可

(2)一般基準(立地基準以外の基準)
    許可申請の内容について、申請目的実現の確実性(土地の造成だけを行う転用は、市町村が行うもの等を除き不許可)、被害防除措置等について審査し、適当と認められない場合は、許可できないこととなっています。

4.農地転用許可等の手続
(1) 30アール以下の農地を転用する場合の手続
 農地転用許可の手続(30アール以下の場合)
  ※農業委員会は、必要があると認めるときには、都道府県農業委員会ネットワーク機構へ意見を聴くことができます。

(2) 30アールを超える農地を転用する場合の手続
        農地転用許可の手続(30アールを超える場合等)

 (3) 農業委員会への提出(市街化区域内農地の転用)
                   農業委員会への提出(市街化区域内農地の転用)

5.農地転用許可申請を行う際の添付書類
  • 申請者が法人である場合には、定款(又は寄付行為)の写し及び法人の登記事項証明書
  • 申請に係る土地の登記事項証明書
  • 申請に係る土地の地番を表示する図面
  • 転用候補地の位置及び附近の状況を示す図面(縮尺10,000分1~50,000分の1程度)
  • 転用候補地に建設しようとする建物または施設の面積、位置および施設間の距離を表示する図面(縮尺500分1~2,000分の1程度。当該事業に関連する設計書等、既存の書類の写しを活用することも可能です。)
  • 転用事業を実施するために必要な資力及び信用があることを証する書面(金融機関等が発行した融資を行うことを証する書面や預貯金通帳の写し(許可を申請する者のものに限る。)を活用することも可能です。)
  • 所有権以外の権原に基づく申請の場合には、所有者の同意書
  • 耕作者がいるときは、耕作者の同意書
  • 転用に関連して他法令の許認可等を了している場合には、その旨を証する書面
  • 申請に係る農地が土地改良区の地区内にある場合には、当該土地改良区の意見書(土地改良区に意見を求めた日から30日を経過してもその意見を得られない場合には、その事由を記載した書面)
  • 転用事業に関連して取水または排水につき、水利権者、漁業権者その他関係権利者の同意を得ている場合には、その旨を証する書面
  • その他参考となるべき書類
6.農地転用事務の標準的な事務処理期間

農業委員会の
意見書の送付
都道府県知事等による許可等の処分
又は協議書の送付
地方農政局長等の
協議に対する回答の通知
(1) 都道府県知事等の許可に関する事案(都道府県農業委員会ネットワーク機構に意見を聴かない場合)

申請書の受理後3週間
申請書及び意見書の受理後2週間

(2) 都道府県知事等の許可に関する事案(都道府県農業委員会ネットワーク機構に意見を聴く場合)

申請書の受理後4週間申請書及び意見書の受理後2週間 

うち農地法附則第2項の農林水産大臣への協議を要する場合

申請書の受理後4週間
(協議書の送付)
申請書及び意見書の受理後1週間
(許可等の処分)
申請書及び意見書の受理後2週間
協議書受理後1週間

7.違反転用に対する処分等
(1) 農地を転用する場合又は農地を転用するため権利の移転等を行う場合には、原則として転用許可を受ける必要があります。また、許可後において転用目的を変更する場合には、事業計画の変更等の手続を行う必要があります。
(2) 許可を受ける必要があるにもかかわらず許可を受けずに農地を転用した場合や、許可申請書に添付した事業計画どおりに転用事業を行っていない場合には、農地法に違反することとなります。
    その場合、都道府県知事又は指定市町村の長は、工事の中止や原状回復等の命令を行うことができることとされています。また、《1》原状回復等の命令に定める期日までに命令に係る措置を講ずる見込みがないとき、《2》違反転用者を確知できないとき、《3》緊急に原状回復措置を講ずる必要があるときには、都道府県知事又は指定市町村の長は、自ら原状回復等の措置を講ずる場合があります。
    なお、原状回復に要した費用については、原則として、違反転用をした者から徴収し、納付を拒まれた場合には、国税滞納処分の例により徴収することがあります(農地法第51条)。
(3) 許可を受ける必要があるにもかかわらず許可を受けずに転用した場合や、都道府県知事又は指定市町村の長の原状回復命令に違反した場合には、個人は3年以下の懲役又は300万円以下の罰金、法人は1億円の罰金という罰則の適用もあります(農地法第64条、67条)。

8.関係通知・様式例
9.指定市町村の指定状況(平成28年6月1日時点)
10.農地転用許可事務実態調査の結果
  「農地法関係事務処理要領の制定について」第4の7の(1)の規定に基づき実施した農地転用許可事務実態調査の結果と、事務の適正な処理を確保する必要があると考えられた事例について、その運用の考え方を公表します。
11.農地転用許可基準の判断事例集
12.農地転用の相談窓口
農林水産省農村振興局(農村計画課)、地方農政局(農村振興部農村計画課)及び沖縄総合事務局(農林水産部経営課)に農地転用及び農業振興地域制度に係る相談・苦情処理窓口を開設しています。また、都道府県の農地担当部局、市町村農業委員会においても相談体制をとっており、農地転用に関して幅広く相談に応じています。         

農林水産省03-3502-8111(内線5532)
東北農政局  022-263-1111(内線4062)
関東農政局048-600-0600(内線3411)
北陸農政局  076-263-2161(内線3424)
東海農政局 052-201-7271(内線2518)
近畿農政局075-451-9161(内線2420)
中国四国農政局086-224-4511 (内線2520)
九州農政局096-211-9111(内線4625)
沖縄総合事務局098-866-0031(内線83289)

http://www.maff.go.jp/j/nousin/noukei/totiriyo/t_tenyo/

/*ツイッター用*/